文与門堂のひとりごと

2012

南アフリカワイン

今日は、少し4月の陽気だったでしょうか?
風は冷たかったかもしれませんが、お日様もぽかぽかとしていて、
なんだか、ほんわかな日になりました。

日曜日に、試飲会はめずらしいのですが、大阪のOMMビルまで行ってきました。
南アフリカワインです。
セミナーもあり、南アフリカの自然の素晴らしさ、環境を守るために取り組んでいること、
葡萄栽培に適していることなどなど・・・
とにかく、自然が素晴らしいこと!!いろんな植物、生き物がとてもたくさん生息しています。
カメレオンが普通に、葡萄の木にいるのが、なんともいえません
いってみたいなぁ・・・
そして、ワインの試飲も忘れずに・・・

世界には、まだまだおいしいワインが数知れず。

前回、OMMビルに行くときに、とっておきの道を教えてもらいました。
大阪はほとんど、知らないので、いつも目的地にダイレクトに到着していました。
今日は、北浜でおりて川沿いに天満橋まで歩きました。
中之島公園で、ピクニックの人がたくさん。のんびり気分にサイコーです。
ぜひぜひ、おすすめです!!

                  

文与門堂

2012

夜桜ほろ酔いLIVE

4月7日 夜桜ほろ酔いLIVE.
たくさんの方に来ていただき感謝です。
今日は、日本酒とおばんざい、そしてメインはブルーグラスのLIVEです。

残念ながら、桜は三分咲きといったところでしょうか?
サウスパーキングは、同業者の小林酒店さんが率いるグループです。
いつもながら、楽しいLIVEになりました。

みんなが、ほろ酔い。
手拍子あり。
ダンスあり。

とても、良い雰囲気のイベントになりました。

日本酒のお話をしていただいた、重見さんありがとうございました。
花子会館のスタッフのみなさんありがとうございました。

みんなが、にこにこ。花見の気分で。
楽しい、時間を過ごせたことに感謝!!

                    

文与門堂

2012

6日、金曜日から長岡天満宮のライトアップが、始まりました。
1日目ということで、私が所属している青年部の見回りの日でした。

まだまだ固いつぼみがいっぱいです。
夜気温は、どんどん下がります。
お花見の人も、ほとんどいませんでした。

                     

満開になると、池に映る姿がとてもきれいです。
ぜひ、皆様おでかけください。

文与門堂

2012

ちいさいもの。

なんでも、小さい物が好きです。
小さい物を集める、くせがあります。

                         
これは、水滴です。
お習字の時に使います。
ぴぴっときました。なんとも、素敵なのです。
大事に、使います。まだ、使ったことがないのですが・・・

文与門堂

2012

大好きmon coeur!!

大好きなmoncoeurさんが4月1日で閉店になりました。
7年間おいしいパンをありがとう。
大好きなパンが食べれなくなるのと、私の息抜きの場所がなくなるのは、
寂しいけど・・・
ゆっちゃんの新しい人生のはじまりを祝福です。

また、いつかmoncoeurのパンが食べれることを思いながら・・・
また、いつか一緒にワインバーができることを思いながら・・・

                     
ゆっちゃんありがとう。
スタッフぼんちゃんありがとう。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP