文与門堂のひとりごと

2012

今日もパスタ。

今日は、父上がいないということで夜は簡単ごはん。
で、パスタにしました。
また?パスタの頻度は多いですよー!!

最近、多貝家ではきのこを塩麹につけて常備品にしております。
これは、お味噌汁やスープにとなかなか便利な常備品です。

これを使って、今日はパスタを作りました。
隠し味は、生姜です。即席和風パスタです。
炒めた新玉ねぎが、甘みを引き出してなかなかオツなお味になりました。
みなさんも、塩麹でパスタチャレンジしてみてください。


文与門堂

2012

さつまいものブラウニー


甘い物が苦手な私が作る、ブラウニーです。甘さはお好みなのでそれぞれ
調節してみてください。
ちなみに私は、アガベシロップを分量の半分にしています。

簡単レシピ 「サツマイモのブラウニー」 ヘルシーケーキです!!
1 小麦粉100g、ココアパウダー50g、ベーキングパウダー小さじ4分の1を合わせて、ふるいにかける。
  無塩バター100gをなべに火をかけ、溶かしておく。100gのお好みのナッツを刻む。

2 蒸したサツマイモ200gをつぶし、アガベシロップまたは、ブラウンシュガー100gをよくまぜる。
  甘味は好みで調節してください。溶かしたバターを入れてよくまぜる。
3 卵2個をよくまぜて、2にいれよくまぜる。小麦粉を入れまぜ、ナッツをいれてさっくりまぜる。
  
180℃のオーブンで2025分焼く。

               


文与門堂

2012

パスタを作りました!

今日は、とてもよい天気でしたね。
とても気持ちの良い日でした。

朝のテレビ番組で、春野菜のチーズパスタを作っていました。
今日一日、気分はずっと、チーズパスタ。
夜ごはんに作ろーとっ。

テレビでは、生クリームとブルーチーズを使っていたのですが、家に帰ると春野菜はあったけど、
ブルーチーズも生クリームもありませんでした。
けど、そこは臨機応変に・・・
豆乳と違うチーズで。

なかなかおいしくできたのですよ。
春野菜の苦みと、チーズ。白ワインの組み合わせで、とっても素敵なdinner
になりました。
お腹が減っていたので、またまた写真はありません
ついつい、写真をとらず食べてしまいました。
次回完成品をアップします!!

文与門堂

2012

お花見

今日は、暖かい日になりました。
昼から、桜を求めてドライブへ。
宇治方面へ。

長岡はもう、散り始めていますが宇治は満開でした。
                      

川沿いに、桜が満開。
少し、霞がかかった天気なので、桜の色も少し薄い感じです。
それでも、満開の桜と、ぽかぽか陽気でゆっくりした時間が過ごせました。

              

文与門堂

2012

さくら散る・・・

やっと、長岡の桜も満開になったと思えば、雨ばかり・・・
あんなに、なかなか咲かなかったのに、いっきに満開になりました。
夜桜も、きれいですが私は昼間の桜の方がすきだなぁ。
お天気が良いと、空や空気がピンク色に見える気がして気持ちがうきうきします。
桜は本当に、不思議なお花ですね。
やはり、どの人にも特別なのでしょうか?

最近は、遠くまで桜を見に行くことがなかなかできないのですが・・・
桜を追いかけて、いろんなところに行きました。
日本のマチュピチュと言われる、竹田城は行ったことがありますか?
私が行ったときは、まだ咲いていなかったのですが、とてもおすすめの桜スポットですよ。
お弁当を持って行くことをおすすめします。
少し寒いところなので、これからでも間に合うお花見スポットです。

後、好きなお花見スポットは、近代美術館のカフェのテラスもなかなか、良いですよ。
ぜひ、行ってみてください。
みなさんの好きなお花見スポットも、教えてくださいね。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP