文与門堂のひとりごと

2012

小さい命の誕生

先日、ずっとお腹が大きくなるのをみてきた、monceurさんのスタッフ
ぼんちゃんが無事に赤ちゃんを、出産されました。

生まれたての赤ちゃんは、しっかりと小っちゃい手をにぎっていました。

生命の誕生は、とても不思議で、とても神秘的です。
そして、母の偉大さを感じます。

写真を送ってきてくれた時には、とても嬉しく、感動的でした。

これからは、母と子の成長が楽しみです。

文与門堂

2012

ブルゴーニュワイン セミナーに行きました。

今日は、ブルゴーニュワインのセミナーに行ってきました。
生産者の方のお話は、なかなか聞けることがないので、できるだけ参加するように
しています。
今日は、ブルゴーニュということで、とても楽しみでした。

ドメーヌの歴史から、ブルゴーニュの土壌の話、そしてワインの説明と
とても充実したお話でした。

ワインももちろん、普段のむことができないクラスまで・・・
飲み比べると、とても違いがあることがわかります。
テイスティングだけなんて・・・
けれど、大満足

白と赤と全部で9種類。              
とっても、勉強になったセミナーでした。                                                                                                         


                       


                      

文与門堂                  

2012

アボカドとプチトマトの洋風白和え

今回は、白ワインにおすすめの簡単おつまみです。ぜひ、作ってみてください。
チーズはお好みで、量を調節してくださいね。

ちょっこっとおつまみ  “アボカドとプチトマトの洋風白和え”

1・豆腐4分の1丁をしっかり水切り。クリームチーズ50gを常温にもどし、クリーム状に
  しておく。アボカド1個は一口大、プチトマト5〜6コは半分に切っておく。
    
2・クリームチーズと、水切りした豆腐をよく混ぜる。白練りごま大さじ1も混ぜ、塩で味を
  整える。
    
3・アボカド、トマト、2を合えてできあがり。お好みでゆずこしょうなど添えてください。

                    

文与門堂

2012

玄関でお出迎え

                
                     

めずらしく、斑入り布袋草を見つけました。
さっそく、玄関に。
きれいな、紫色の花を咲かせてくれるのを、楽しみに。

カエルくんも、玄関でお出迎えです。
毎日、家族が、元気に帰るのを待ってくれています。

文与門堂

2012

なるこ踊り

私が所属している青年部に、チーム我楽者という踊りのチームがあります。
なるこ踊りのチームなのですが、簡単に言えばなるこ(なりもの)を持って踊ります。

毎年、11月のガラシャ祭りで披露します。
ガラシャ祭りは、長岡京市のお祭りです。
時代行列のパレードの後ろから、地方車を先頭に、踊りながらパレードを賑やかにします。

11月のために、5月から練習が始まりました。
久しぶりの踊りにワクワクです。

今年はたくさん参加してほしいということで、いろんなところで募集をしています。
「踊ってみたい!!」というかたは、ぜひぜひ参加してみてください。

詳しいことが知りたい方は、ぜひ文与門堂まで。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP