文与門堂のひとりごと

2012

10月も終わり・・・

今日で、10月も終わりです。
カレンダーもあと2枚となりました。

気温もどんどん冬模様。
足元がとても冷えるようになりました。
レッグウォーマーが必需品です。

11月、12月とまだまだイベントが続きます。
どうぞ、よろしくお願いします。

急激な気温の変化で、風邪が流行っているようです。
どうぞ、お気をつけてくださいね。

11月もがんばってまいりましょう!!

文与門堂

2012

ひとりごはん

たまーに、会議でおそくなったり、イベントで遅くなった時、
ひとりでごはんを食べることがあります。
そんな時は、早くて、簡単に作れるパスタ。

最近の一人ご飯。2連発です。

       鮭ときのこのパスタ。
                       
                          
                          ペンネ。卵焼きのせ。

ひとり満足のごはんでした。

文与門堂

2012

第3回ワインサロン

ワインサロンも3回目となりました。
昨日もたくさんのお客様が、来てくださりました。

秋も深まってきたということで、綺麗なあかね色のロゼワインでスタート。


                
                前菜 ホタテのソテー きのこのマリネ添え

          
          お魚はバターソース カボス風味 
          白ワインとともに。

                  
                  お肉は玉ねぎのソース
                  赤ワインとともに。

最後はデザート。オーストラリアの貴腐ワインと柿のコンポートです。
ワインもお料理も、綺麗にみなさん食べてくださいました。
私のうんちくもすこしお話させていただきながら、楽しい第3回ワインサロンを
過ごすことができました。

ありがとうございました。

文与門堂
 

2012

ハイキングとカレー大会

今日は、地域のイベントでハイキングとカレー大会でした。
午前中にハイキングをして、お昼にみんなで、カレーを食べると
いう企画です。

残念ながら、朝からの雨でハイキングは中止。カレーだけ食べるに、
なっちゃいました。
私は、カレー作り班だったので、朝から、エプロンを持って約60人分の
カレーを作りに行きました。

ご飯もカレーも大量仕込みです。とっても味わいがありますよ。
カレーは大人用と子供用。
みんながおいしいと言って食べてくれました。

地域密着の日曜日でした。

                  山盛りカレー。

            きれいになくなりました。

文与門堂

2012

今日のお華

今日のお華の課題は地水の景です。
池に映るつつじと、落ち口から流れ落ちる水を表します。

そんなふうに見えますか?
嵯峨御流は、いろんな景色を生け表すのでとてもおもしろいです。
生けていてとても楽しいです。

まだまだいろんな景色があるので、またご紹介します。

         写真ではよくわかりませんね・・・

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP