文与門堂のひとりごと

2013年05月11日

母の日

                   

母の日のプレゼント。
オーガニックシードルとお花のアレンジ。
オレンジのバラをメインに、
かわいいクレマチスがポイントです。

あまりお酒が強くないお母様にも、甘いシードルなら喜んでもらえること
まちがいなしかな・・・

明日はとてもいいお天気だとか。
気持ち良い昼下がり、冷たく冷やしたシードルを
綺麗なグラスにいれて、ちょっと一息。
日々の疲れを癒してほしいな・・・

文与門堂

2013年04月07日

文与門亭 饗奏の宴

                   


雨模様になってしまいましたが、そんなに強く降ることもなく
文与門亭 饗奏の宴は開演いたしました。
          
雨の音と横笛の奏でるメロディがとても心地よく、
耳に入ってきました。
笛が竹という自然界のものでできているからでしょうか、
その日の環境や気候によって、不思議と音の世界が様々に
変化するような気がします。

お話を交えてのコンサートは、しばし皆さんを幽玄の世界に
引き込んでいったようです。
野中さんと松尾さんのお人柄がにじむ不思議な世界です。

日も落ち、あたりが暗くなる頃。
もう一つのお楽しみの酒宴がはじまりました。
音の世界とその後の酒宴でみなさんの心が、
満腹になっていただけたように思います。
勝手な想像ですが・・・笑顔と笑いがたくさんありました。

雨の中、たくさんの方に参加していただいたことを感謝するとともに、
こういう機会を与えてくださった、能管奏者 野中 久美子さん、
横笛奏者 松尾 慧さんに感謝いたします。

文与門堂

2013年04月01日

第5回 ワインサロン

第5回ワインサロンも好評で終わることができました。
今回は、桜も綺麗に咲き、春まっさかりということで、
春風を感じるワインをセレクトいたしました。

いつも私の説明ばかりですが、今回は輸入元のディオニーさん
から来ていただき、ワインの説明をしていただきました。

今回は4種類のワイン。
カジキマグロに合わせた白、お肉に合わせた赤。
みなさんに美味しいと言っていただけるのが、何よりの幸せです。

白が苦手だった人、赤が苦手だったという人が、このワインサロンを
通しておいしいと感じていただけるのが本当に嬉しく思います。

ワインの美味しさをどんどん浸透させていきたいな。
そして、体に良くて、おいしくて、素敵なワインがますます広がるといいな
と思います。

               

文与門堂


2013年03月28日

ワイン決定!

春のワインサロン。
31日は桜が満開になるかなぁ・・

レストランからは、ちょうど桜が綺麗に見えるのです。
咲いてくれたらいいな。

ワインは、春を意識して。
春の心地よい空気と、少し冬の名残を感じながらワインを
味わってもらえたらいいな。

ロゼのピンクと、白い花をイメージするアリゴテ。
そして、果実味が口いっぱいに広がり、エレガントさを発揮する
赤をご用意いたします。

暖かく、柔らかい風が心地よく吹く春の宵。
素敵なワインサロンになりますように。

                

文与門堂

 

2013年03月24日

長岡京ミュージック商店街

とうとう当日になりました。
心配していたお天気も、快晴!そして、そんなに寒くもなく
とても春らしい日となりました。

                   桜もちらほら。


第2回ということで、市役所前の駐車場がメイン会場となりました。
青年部のタコ焼きと日本酒をいろいろ。
ビールも用意しました。

                  

同時開催で各店舗でいろんな演奏者によるプチコンサート。
長岡が音楽で賑わう1日となりました。

                  
                  一番人気のバンド。
                  ちびっこが大活躍。

春の陽気に包まれた1日。
これからのミュージック商店街の発展を楽しみに・・・

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP