文与門堂のひとりごと

2013年07月22日

cafe katemaoとニュージーランドワインの夕べ ワイン編

先日行われた、カテマオとニュージランドワインの夕べ。
ワインをupしてなかった・・・ので、もう一度。

今回は4種類を飲み比べるという企画。
わかりやすいように、単一葡萄のワインばかりご用意しました。

              

                 

1番目 キムラセラーズ マールボロ ソーヴィニオンブラン(ブログにものせてます!)
2番目 テワレラ マールボロ リースリングD
3番目 マヒ ツインヴァレーズ シングルヴィンヤード シャルドネ
4番目 マヒ マールボロピノ・ノワール

とても暑い日だったので、きりっと冷やしたキムラさんのワインは大人気でした。
2番目はリースリング、前菜のサーモンと緑野菜のテリーヌのとの組み合わせは
とても魅惑的でした。
3番目は少し温度を上げてサーブ。たる熟成で少しボリュームのあるワイン。
4番目 とても美味しいピノ・ノワール。ラム肉のグリルとばっちりでした。

唄さんの説明もわかりやすく、みなさんいろいろ質問してました。
3番目と4番目は同じワイナリーのものです。
ほとんどの方がニュージーワインが初めてということで、とても興味をもたれていました。

企画してよかった。
また、次回も考えよう。
今度は、オーストラリア編?

文与門堂




 

2013年07月20日

cafe katemaoとニュージーランドワインの夕べ

今日は、katemaoさんとのイベントの日でした。
ニュージランドワインを楽しむ会です。

ワインは4種類。順番に味の違いを確かめました。
お料理はアミューズ・ひよこ豆のペースト 自家製クラッカーとともに。
前菜・サーモンと緑野菜のテリーヌ。
メイン・ラム肉のグリル 焼き野菜添え タスマニアマスタードとともに。
デザートはパブロア パインとマンゴーソース。

そして、ヴァイ&カンパニー 唄さんによるニュージーランドワインのお話です。
なかなか知らないニュージーの世界。

ニュージーランドワインの奥深さを感じました。
ニュージーワイン本当においしいです!!
さとシェフのお料理も大満足。

                      
                      アミューズ

                       
                      
                       前菜

                
                   唄さん。

楽しい合間に、お勉強。
楽しいワイン会でした。

みなさんありがとうごじまいた。

文与門堂




2013年07月08日

七夕まつり

昨日は、商工会が開催する七夕まつり。
ワイン10種類!!
ならべているだけでワクワク。

けど、昨日は暑すぎました・・・
外でのイベントでお天気は良かったのですが、とにかく暑すぎました。
ヨーヨー釣りやスーパーボール、金魚すくいが子供たちに
大人気!
すごくたくさんの方が来てくれました。

ずっとあたためてきた企画が、大成功!いっぱい反省点はありますが・・・
それは次のステップとして。
多貝酒店も、ちょっとは自然派ワイン宣伝できたかな。

もちろん途中なるこ踊りも踊りましたよ。
暑さも忘れて、みんなで踊りました。

                

文与門堂

2013年07月02日

第6回 ワインサロン

                

第6回 ワインサロンは、梅雨の合間の晴れた日に行われました。
今回もたくさんの方に来ていただきました。

今回も賑やかに、みなさん仲よく。

今回は私の説明だったのですが、皆さん熱心に聞いていただきました。

いろんな方の出会いと、みなさんの笑顔にとても元気をいただけます。
次回は9月29日(日)。

ぜひ、おこしくださいませ。

文与門堂

2013年06月27日

七夕まつり

7月7日。今年はちょうど七夕の日が日曜日です。
その日、商工会が主催する七夕まつりがあります。

一年間あーでもない、こーでもないと話してきました。
昨日で最終確認もでき、いよいよ本番をまつばかり。

縁日のようなイベントにしたいと、いろんな方の協力の下、
たくさんの屋台がでます。

たこやき、やきそば、かき氷、ホットドック、やきとり、りんごあめ、
ビールにジュース。他にもいろいろ。

もちろん、ヨーヨー釣りやスーパーボール、金魚すくい。
ステージもいろいろあります。

わが青年部のなるこチームも踊ります。
楽しいイベントにしたいという思いがいっぱいです。

もちろん、多貝酒店も出店しますよ。
いろんなオーガニックワインを持って。

ぜひぜひ、その日はお出かけください。
梅雨の雨なんか、ふっとばします!!

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP