2013年09月30日
第7回 ワインサロン
昨日は第7回ワインサロンでした。
今回は、マスターソムリエの高野 豊さんを招いての会でした。
ソムリエスタイルで登場の高野さん。今回のワインサロンの
グレードをぎゅっとアップしてくださいました。写真撮るのを忘れました・・・
今回のわいんは高野さんのセレクトです。
実は今回のセレクト、有名なロブションさんが日本に来た時と同じセレクトらしいです。
ロブション氏が大絶賛されたとか。
.jpg)
乾杯はサンクゼール 飯綱シードル2012
唯一中国から伝わった和りんごのシードル。香りも味わいも
バツグンの美味しさです。
.jpg)
前菜の牡蠣のフランと合わしたのは、キリアンワイン。リースリング2007です。
完全有機栽培です。
とても進化している中国ワインです。
.jpg)
お魚料理は、アマダイとナスの重ね焼き。
ワインは安曇野ワイナリー。シャルドネ バレルファーメンテーション2011。
甘みと樽の香りが味わいに深みをもたらせています。
.jpg)
お肉料理は、牛フィレソテー。
ワインは井筒ワイン。メルロー樽熟2010.長野県産のメルロー。
しっかりとしたボディながら、柔らかい渋みと香りは、フランスワインに決して負けない
味わいです。
最後は安曇野ワイナリーの雅木花2011。コンコードで出来たアイスワイン。
素晴らしいアイスワインでした。
.jpg)
いろんなお話を聞きながら、ご一緒にお仕事をさせてもらったことに
感謝です。
楽しいワインサロンでした。
お客様もとても喜んでいらしゃったご様子。
日本のワイン。本当に進化中です。
もっと日本のワインも勉強しなくては。
日本のワインも世界に負けていないです。
もっともっと、美味しくなると思った一日でした。
文与門堂
今回は、マスターソムリエの高野 豊さんを招いての会でした。
ソムリエスタイルで登場の高野さん。今回のワインサロンの
グレードをぎゅっとアップしてくださいました。写真撮るのを忘れました・・・
今回のわいんは高野さんのセレクトです。
実は今回のセレクト、有名なロブションさんが日本に来た時と同じセレクトらしいです。
ロブション氏が大絶賛されたとか。
.jpg)
乾杯はサンクゼール 飯綱シードル2012
唯一中国から伝わった和りんごのシードル。香りも味わいも
バツグンの美味しさです。
.jpg)
前菜の牡蠣のフランと合わしたのは、キリアンワイン。リースリング2007です。
完全有機栽培です。
とても進化している中国ワインです。
.jpg)
お魚料理は、アマダイとナスの重ね焼き。
ワインは安曇野ワイナリー。シャルドネ バレルファーメンテーション2011。
甘みと樽の香りが味わいに深みをもたらせています。
.jpg)
お肉料理は、牛フィレソテー。
ワインは井筒ワイン。メルロー樽熟2010.長野県産のメルロー。
しっかりとしたボディながら、柔らかい渋みと香りは、フランスワインに決して負けない
味わいです。
最後は安曇野ワイナリーの雅木花2011。コンコードで出来たアイスワイン。
素晴らしいアイスワインでした。
.jpg)
いろんなお話を聞きながら、ご一緒にお仕事をさせてもらったことに
感謝です。
楽しいワインサロンでした。
お客様もとても喜んでいらしゃったご様子。
日本のワイン。本当に進化中です。
もっと日本のワインも勉強しなくては。
日本のワインも世界に負けていないです。
もっともっと、美味しくなると思った一日でした。
文与門堂
