文与門堂のひとりごと

2013年09月30日

第7回 ワインサロン

昨日は第7回ワインサロンでした。
今回は、マスターソムリエの高野 豊さんを招いての会でした。
ソムリエスタイルで登場の高野さん。今回のワインサロンの
グレードをぎゅっとアップしてくださいました。写真撮るのを忘れました・・・

今回のわいんは高野さんのセレクトです。
実は今回のセレクト、有名なロブションさんが日本に来た時と同じセレクトらしいです。
ロブション氏が大絶賛されたとか。

                  

乾杯はサンクゼール 飯綱シードル2012
唯一中国から伝わった和りんごのシードル。香りも味わいも
バツグンの美味しさです。

                    
前菜の牡蠣のフランと合わしたのは、キリアンワイン。リースリング2007です。
完全有機栽培です。
とても進化している中国ワインです。

                   
お魚料理は、アマダイとナスの重ね焼き。
ワインは安曇野ワイナリー。シャルドネ バレルファーメンテーション2011。
甘みと樽の香りが味わいに深みをもたらせています。

                     
お肉料理は、牛フィレソテー。
ワインは井筒ワイン。メルロー樽熟2010.長野県産のメルロー。
しっかりとしたボディながら、柔らかい渋みと香りは、フランスワインに決して負けない
味わいです。

最後は安曇野ワイナリーの雅木花2011。コンコードで出来たアイスワイン。
素晴らしいアイスワインでした。
                        

いろんなお話を聞きながら、ご一緒にお仕事をさせてもらったことに
感謝です。
楽しいワインサロンでした。
お客様もとても喜んでいらしゃったご様子。

日本のワイン。本当に進化中です。
もっと日本のワインも勉強しなくては。
日本のワインも世界に負けていないです。
もっともっと、美味しくなると思った一日でした。

文与門堂

2013年09月26日

口福で味わうひやおろしの会

とうとう長岡を飛び出してのイベントです。
ご縁をいただいて、西大路のお料理やさん口福(こうふく)さんとの
初コラボレーション。

こだわり大将の季節のお料理と季節のお酒「ひやおろし」を
味わっていただく趣向です。

口福さんで味わえる日本酒は、普段は生原酒ばかり。
いつもラインナップが違うのでとても楽しみです。
そして、季節のお料理でちびりちびり。

ひやおろしの会は10月20日(日) お昼の12時からのスタート。
秋の日のお昼。美味しいお料理とひやおろしでのんびり、ほろよい。
どうぞご予約お待ちしております。

ぜひぜひ、普段の口福さんもよろしくお願いいたします。

口福  
 京都市南区唐橋西平垣町1−9  TEL 075-691-7010
  (JR西大路駅より徒歩3分)

文与門堂

2013年08月31日

酒屋がやるからおもしろいシリーズ第1弾

今日は、水無瀬の酒屋さんとの合同企画。
世界のビールとBBQイベントでした。

雨かもしれないという中でも、たくさんの人に来ていただきました。

今日のビールは、イギリス、アメリカ、シンガポール、ケニア、オーストラリア、
ドイツ、日本の7種類のビール。
普段飲めない国のビールを楽しんでいただけました。

途中、大雨にあいましたが、じっとがまん。
全身、雨でべとべとになりました。
それでも、無事にやんで、再開です。

いい思い出のイベントになりました。

この夏の最後のイベントにふさわしい日となったのではないでしょうか?!

                    

                         

文与門堂

2013年08月09日

今年最後のサマーナイトカフェ

今日は、今年最後のバンビオサマーナイトカフェでした。
最後の今日は、暑すぎます!と言うぐらい、顔を合わせれば、
暑いですね・・の連発でした。

本当に今年も、たくさんの方に来ていただきました。
毎年楽しみにしていただいている方、今年初めての方。
久しぶりにお会いできた方。毎回来ていただいた方。
ほんとにいろんな方々に来ていただき、お話できました。

いろんな人のつながりで、もう7年にもなりました。
来年もまた、バンビオ広場で皆様に会えるといいなと思います。

今年も無事にサマーナイトカフェが、終了したことに感謝いたします。

文与門堂

2013年08月03日

バンビオサマーナイトカフェ

昨日は、2回目のバンビオサマーナイトカフェでした。
昨日は、風もすこしあり過ごしやすい夕暮れ。
ビールを飲むには、物足りない暑さですが・・・

それでも、たくさんの人で賑わいました。
長岡京音頭保存会の方たちのぼん踊りも披露され、
賑やかなナイトカフェでしたよ。

青年部のタコ焼きも大人気でした。
とてもうまく焼けるようになりました。
新しいメニューの開発のために、あんこ入りも試してたようです・・・
まだまだ開発途中ですが。

さてさて、来週で今年最後のサマーナイトカフェになります。
まだ来られていない方は、ぜひぜひのぞいてみてくださいね。

夕暮れのバンビオ広場もなかなか素敵なところですよ。
私のそそいだビールを飲みながら、いかがですか?

文与門堂


以前のひとりごと

PAGE TOP