文与門堂のひとりごと

2013

いちじく

                  

今年も、いちじくの季節になりました。
豊作です。

甘いので、ありさんも匂いをかぎつけてやってきます。
おいしいいちじく、ありさんと人間とどちらが先に、ゲットできるでしょうか・・・

たくさん収穫できたので、ジャムでも作ってみようかな。

文与門堂

2013

Domain Marc Tempe Alliance(ドメーヌ・マルク・テンペ アリアンス)

すっかり朝、夕涼しくなり、秋の気配が少しずつしてきました。
日が暮れるのもずいぶんと早くなってきましたね。

さて、今日はそんな秋の気配感じる夜にぴったりなワインを
おすすめします。

Domain Marc Tempe Alliance(ドメーヌ・マルクテンペ アリアンス)
フランスのアルザス地方の白ワインです。

とても大人気ワインです。
彼の造るワインのなかでも、カジュアルに飲めるタイプです。

多種類の葡萄をいろいろ混ぜて造ります。
今回は、ケヴェルツトラミネールの割合が少し多くなっている分、
後口に優しい甘みを感じます。そして、いろんなブドウのおかげで、
とても複雑味もあり、それでいてジューシーです。
香りもとても豪華です。

ぜひぜひお試しください。

                              

文与門堂

2013

試飲会に行ってきました。

            

今日は、ワインの輸入元ディオニーさんの試飲会に。
今回は、新しいアイテムもたくさんあって、慎重にテイスティング。
香り、味わい、余韻。

半年前の試飲会より、味が良くなっているワイン。
新しくヴィンテージが、変わっているワイン。
新入荷ワイン。

どれもワクワクします。
日本酒と焼酎メーカーさんもたくさん出店されていて、
たくさんお話できました。

その後、久しぶりにお会いした岐阜の酒屋さんともう一人の岐阜の酒屋さん。
そして、彦根でこれから酒屋をされる酒屋さんと同世代ミーティング。

思わぬ出会いに、明るい未来の酒屋トーク。
とっても素敵ないい時間でした。
また、明日からがんばろう!!

文与門堂

2013

2学期が始まりました。

今日から、長岡の小学校は2学期が始まりました。
賑やかな声が聞こえてきました。
夏休みが終わっての始業式は、いつも嫌な思い出が・・・

めいいっぱい遊んで、いつも自由工作が適当だった記憶が。
その提出日が始業式。
みんなの力作を見ては、次は頑張ろうと思うのですが。
夏休み最後の日になって仕上げているようでは、できないはずですよね。

近所のちびっこたちに、始業式はどうだった?と声をかけながら。
小学校の夏休みを思い出しました。

文与門堂

2013

夏の最後の行事です。

                 

今日は、夏の最後を彩る行事です。
天満宮さんの夏祭り。
8月25日にあります。

毎年たくさんの屋店と盆踊りで賑わいます。
境内の中は人でいっぱいです。

茅の輪をくぐってお参りを。
今年も夏を無事に過せたことと、残りの月日をみんなが元気に
過ごせますように。

また来年。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP