文与門堂のひとりごと

2013

中秋の名月

今日は、お月見。
綺麗なお月さまが、顔をだしました。

お月見団子は、準備万端ですか?
それとも、お月見酒?

みなさんは、どっちですか?
もちろんわたしは・・・お月見・・・。

                    

文与門堂

2013

Laurent Bannwarth(ローラン・バーンワルト)

朝・夕が冷え込みはじめました。
秋の虫たちも、声をそろえて鳴きはじめました。

今日は、そんな秋の夜にぴったりなワインをご紹介します。
Laurent Bannwarth(ローラン・バーンワルト)。
     Riesling Nature(リースリング・ナチュール)2011

                          

アルザス、コルマールの南にある小さな村オベルモンシュビールで
1960年に創業。
80年代からバイオダイナミックで栽培しています。

黄金色から想像するように、トロピカルなフルーツの
甘い香りが印象的です。
味わいはとてもふくよかで、余韻がとても長いです。
そしてなんといっても、やさしい飲み心地です。

ホワイトソースを使ったお料理とあわしてみるのは
いかがでしょうか?

文与門堂

2013

秋晴れ


          

          今日は、昨日の台風がうそのような真っ青なお天気になりました。
          風も心地よい、秋の1日です。

  
          いろんな方からご連絡いただき感謝しています。
          長岡でも奥海印寺は、ほとんど被害がありませんでした。
          ご心配をおかけしました。
         
         
          まだまだ復旧作業が続いているところが、たくさんあると思います。
          出来るだけ早い復旧と、被害に会われた方々が一日も早く、日々の
          生活にもどれることをお祈りいたします。

          文与門堂
       
          

          

2013

とんがら味噌

とってもおいしいごはんの友をご紹介。
長野の木曽にある、七笑酒造さんのとんがらみそ。

材料は、いたってシンプル。
味噌・砂糖・南蛮・ちりめんじゃこ。
南蛮とはこの地方の呼び方で唐辛子の事。

ピリッと辛いお味噌です。
あつあつごはんに、のせてよし。
生野菜につけてよし。

私のお好みは、きゅうりにちびちびつけて、日本酒ちびちび。
ぜひ、お試しください。

                                                   

文与門堂

2013

2013 ひやおろし2

                  

2013 ひやおろし すべて入荷しました。
ひと夏ねかしたお酒は、良い具合に熟成され
美味しさを発揮することでしょう。

あぶらののった秋刀魚の塩焼きとひやおろしで今宵の
夕ご飯はいかがですか?

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP