さぁ!竹あそびも1か月をきりましたよ。
18日の日には、竹あそびに関わる57団体の全体会議が
ありました。
さて、今日は竹あそびに出店してくれる飲食部門のご紹介です。
今年は、いつもとすこし趣向がちがってます!
「長岡の名物をつくろう!!」と題したフードコーナー。
長岡の特産品を使ったメニュー作り。
楽しみです。
各店舗のご紹介。
3−5minさん。 フランス紅茶とマフィン。
ガジュマルさん。 きゅうりの1本漬けとガジュマル風コロッケ。
カフェ カテマオさん。 カテマオ風ロコモコ
森のアトリエさんとカフェ マンタルさん。 筍きんぴらバーガー。アイラン。
ナマステ タージマハルさん。 カレー。ナン。チキンティッカ。
パスタ ビンコロさん。 パスタ2種類。特製プリン。
近幸さん。 アナゴ天丼。
長岡京白黒竹食街道さん。 ガラシャあんかけ焼きそば。ガラシャホットドック。
NPOつくしクラブさん。 やきそば。焼きナス田楽。
真栄田屋さん。 米粉ドーナツ。創作おにぎり。
男の居場所さん。 お弁当。
長岡京市商工会青年部さん。 たこやき。
そして、お酒部門は多貝酒店!!オーガニックワインと日本酒。
そして今年の目玉は京都の地ビール4社が参戦してくれます!
一乗寺ブリュワリーさん。
山岡酒店さん。
丹波ジグザグブリュワリーさん。
京町屋麦酒さん。
地ビールは夜部門です。
竹灯りを見ながら飲む地ビール、想像してくださーい。
すごいでしょ!!楽しみでしょ!!
なんか楽しくなってきましたよーー!
文与門堂