文与門堂のひとりごと

2013

口福で味わうひやおろしの会

             

初めて、長岡を飛び出てのイベント。
口福さんとの初コラボ。ひやおろしの会。

土瓶蒸しから始まり、お造り、お弁当
最後はそばと焼き鯖寿司。

                 

そして、5種類のひやおろしを味わっていただきました。
みなさん、たくさん飲んでいただきました。

お腹もいっぱいになり、お昼からのお酒ということもあり、
そろそろねむーくなってきたところで、お開きとさせていただきました。

新しい場所での出会いやワクワク感。
とても楽しく仕事をさせていただきました。

感謝。

文与門堂




2013

秋深まる

ここ2.3日で急に寒くなりました。
すっかり、毛布のお世話になっています。
長岡でも奥海印寺は少し寒いのです・・・

お店のお花も模様替え。
すっかり色ついた岩柳でございます。
糸菊を少し添えました。
秋深まるかんじでしょうか・・・

良い週末をおすごしください。

                               

文与門堂

2013

秋の寄せ植え

春から夏のお花が終わり、秋から冬のお花の衣替え。
フラワーガーデン hanakoさんに寄せ植えしていただきました。

西に置くからイエローにしてください!!
とお願いして、イエローカラーの寄せ植えです。

秋から冬まで大事に楽しみたいです。

                   

文与門堂

2013

走田神社 御神輿保存会40周年

                                   


          走田神社の子供神輿が40周年を迎えます。
          記念に手ぬぐいを作られました。
          御神輿に関わる子供たちにキャラクターを書いてもらったそうです。
          それらの絵が手ぬぐいになりました。
          とてもユニークなキャラクターたちです。
          とても素敵な記念品。
          20日の日曜日に、子供神輿が奥海印寺を練り歩きます。
          とても大事な村の行事です。

          文与門堂

2013

2013 長岡京竹あそび 無事終わりましたー!

土曜日は、素晴らしい晴天に恵まれ、
元気に長岡京竹あそびが開催されました。

森の中のフードフェステイバル。
参加店の素晴らしいパフォーマンスも加わり、美味しい時間が
森の中に流れました。

そして、夜は幽玄な竹灯りの世界とともに、京都発の地ビール祭り。
夕方から風が冷たくなり、少し寒くなってしまいましたが、
珍しいビールの飲み比べ、飲まないのはナンセンス。

いろんな方々のお力で、素敵な時間を作れたこと本当に感謝です。
本当に、本当にありがとうございました。

              
                                               

                     

                                          

                      

                                         

                   
                      
皆さんとのご縁に感謝します。

文与門堂


                   

 

以前のひとりごと

PAGE TOP