文与門堂のひとりごと

2013

12月のワインとお料理 katemao

                                                 
明日は、今年最後のワインとお料理katemaです。
急に寒さもやってきたので、ゆっくりとおいしいお料理とワインで
素敵な時間をすごしてもらえるよう、明日もスペシャルでお待ち
しています。

明日は、カリフラワーや白菜を使ったワインのためのワンプレート
をはじめ、ホタテとクモコのポワレ、豚肉の赤ワイン煮込み、
ポルチーニのクリームスパゲッティやブロッコリーのペンネなど
冬の食材をいっぱい使ったお料理たちです。

ワインは、少しボリュームを意識してご用意いたしました。
今からわくわくしてきます。
美味しくて楽しい時間.
素敵な宵のkatemaoへ。

文与門堂

2013

粕汁の季節です。

今日みたいにとても寒い日は、やっぱり粕汁です。
今年の酒かすは、まだ入荷していませんが・・・

去年の酒かすが冷凍してありました。
多貝家の酒かすは、あっさり味です。
お野菜たっぷりの粕汁です。

ぬくぬく心が温まります。
今年は、12月の上旬に入荷予定です。
今年は、新潟と滋賀の酒かすを入荷する予定です。
お楽しみに!

                

文与門堂

2013

スペインワイン試飲会

今日は、スペインワインの試飲会にいってきした。
京都のスペインバー JAMPACKさんにて。
赤、白合わせて20種類。

昔ながらのスペインワインから、新しいスペインワインまで。
今飲み頃ワインから、もう少し置いておきたいワインまで。

好きだなぁと思ったワインは、Uttaris Godello 2011(ウッタリス・ゴデージョ)
と、Llavors 2011(リャボルス)。

どちらもとてもバランスがよく、余韻が素敵でした。

スペイン料理人さんたちともお話しでき、色々参考になりました。

12月、1月とどんどんいろんなワインを仕入れますよ!!
よろしくお願いします。
またも、写真撮り忘れです・・・

文与門堂

2013

今年も紅葉しました。

                  

今年も、家のもみじが綺麗に染まりました。
今年は、気候が落ち着かないのか、紅葉するまえに
ひらひらと落ちるはっぱがありました。

心配しましたが、今年も楽しませてくれそうです。

京都市内の紅葉の名所はすごい人ごみそうなので、
お家のもみじを堪能することにしましょう。

朝の光を浴びた時が、一番きれいかな・・・

もみじの落ちた後の掃除はたいへんですが・・・
それも、楽しみに堪能いたします。

文与門堂

2013

2013 クリスマス準備2

クリスマスに大事なものその2。
クリスマスソング。

          

ほとんどジャケットで決めているかな・・・
いろんな国のクリスマスソング。

今年も、クリスマスのCD見つけに行かなければ。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP