文与門堂のひとりごと

2013

忘年会

忘年会シーズンですね。
街の中が少しずつ賑やかになってきたかな・・・

1年間の感謝と来年の発展を願って。

みんなでわいわいと。
そして、今年を振り返り。
楽しく最後は笑っておしまい。

街が活気つくこの季節がいいなと思います。
泣いても笑っても、あと少し。

文与門堂

2013

玉川 福袋

今年も入荷しました。
木下酒造さんの第1便。
玉川 しぼりたて純米吟醸 無濾過生原酒 福袋。

                

自然の恵みを大事にしている造り手さんの思いが、このお酒の名前にも
由来しています。蔵人でさえ、最初の出来はわからないとか・・・

まだまだ活発に動いているような味わいですが、だんだんと落ち着いてくると
旨みがぐんと発揮されるお酒です。

みなさんに福が訪れるように・・・
どうぞよろしくお願いします。

文与門堂


2013

Cremant d’Alsace Brut Nature Premiere Selectionne par Marc Tempe(クレマン ダルザス プレミエール セレクションネ パー マルク テンペ)

泡ものワインは、なんとなく特別な感じがするのでしょうか・・・
12月にはいったとたん、泡ものワインが輝いていますよ。
クリスマスやお正月といった特別感が、泡ものを飲みたく
させるのでしょうか・・・

ということで、今日はアルザスのクレマンをご紹介いたします。
Crémant d’Alsace Brut Nature Premiere Sélectionné par Marc Tempé
(クレマン ダルザス プレミエール セレクションネ パー マルク テンペ)

              

アルザスの大人気醸造家、マルク・テンペ氏が同じ志を持つ
フレデリック・ゲシクト氏とともに作ったクレマンです。

ピノ・オーセロワ50%、リースリング50%。
リンゴやパイナップルの香りが広がり、ぶどう本来の甘みが
心地よく口の中に広がります。

特別なワインというより、とてもカジュアルに飲めるクレマンです。
ラベルもハート模様でとてもチャーミング。

友達とワイワイ飲みたい泡ワインです。

文与門堂

2013

お歳暮商品揃いました。

12月3日にもなると、そろそろお歳暮の品を考えるころ。
多貝酒店もお歳暮商品揃いました。
今年は、何を送りましょうか?
素敵なお歳暮のお手伝いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

文与門堂

2013

12月2日

今年も、あと1か月です。
この1年間をいい年にするためにも、この1か月を
楽しく、明るく、笑って過ごしたいと思います。

辛い事も、苦しい事も、最後は笑って話せるように。
残りの1カ月を精一杯過ごすします。

どんなときも、人生の修業です。
今を楽しく生きていくこと。
あと、1カ月元気にいきましょう!!

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP