京都府長岡京市で自然派ワイン、オーガニック製品をご提案する、多貝酒店
ホーム
>
文与門堂のひとりごと
2014
実りの秋
稲穂がどんどんと垂れ下がってきました。
最初は、まっすぐまっすぐのびていたのが、いつの間にかに、
下に下にたれさがってきました。
色もすこしずつですが、黄色くなってきました。
早いところでは、早稲の収穫が始まっているようです。
奥海印寺は、まだもう少し先になりそうです。
文与門堂
2014
ガラシャの夢
今年もあと2か月でガラシャ祭りがやってきます。
今年は、少し早めにガラシャの夢を入荷いたしました。
9月、10月のイベントでどんどん紹介していこうと思います。
純米大吟醸 ガラシャの夢
とても飲みやすいお酒です。
どうぞ、ガラシャの夢をよろしくおねがいいたします。
文与門堂
2014
ニュージーランドから・・・
ニュージーランドからお葉書が届きました。
キムラセラーズの木村さんから、今年のソーヴィニオンブランが
美味しく出来上がったと・・・
皆さんにお届けできるのは、10月上旬ごろでしょうか?
2014年のマールボロ地区はとても、良い気候だったと聞いています。
今からとても楽しみです。
みなさんも、楽しみにしていてください!!
文与門堂
2014
再入荷です。CH.igai takaha!
違い鷹羽の家紋がかっこいい、Ch.igai takaha(シャトー・イガイ タカハ)
のワインが再入荷しました。
カリフォルニアの地でイタリア品種のワインです。
アルネイスは、笹の葉や生姜を思わす日本の香りのするワインです。
ドルチェットは、しっかりした味わいですが、少し冷やして飲むと、甘みが
感じられ、とてもエレガントな味わいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
文与門堂
2014
少し涼しくなりました・・・
今日は、少し昼間の気温も下がり、過ごしやすい1日でした。
朝晩の気温が、急に下がるようです。
気温の変化が激しい時は、風邪などひきやすい時なので、
十分気をつけてくださいね。
夏の疲れもそろそろ出てくるころです。
睡眠を十分にとって、お疲れがでないようにしてください。
文与門堂
Over the Rainbow 入荷しました
Time Machine Reserve発売です。
ホタルの幼虫
玉川 夏越し常温熟成酒
フランツ・ソーモン入荷です。
日々の出来事
レシピ
スタッフのつぶやき
多貝酒店のこと
お気に入り
イベント
おすすめ商品
試飲会
wine bar
アトリエふう
酒蔵めぐり
bunyomonのこと(ワインセミナー)
neoベジタリアン
ガラシャ祭り
長岡京市のこと
party
お知らせ
ワインとお料理 katemao
長岡京竹あそび
未設定
選択して下さい
2025年11月(4)
2025年10月(5)
2025年09月(10)
2025年08月(4)
2025年07月(3)
2025年06月(5)
2025年05月(5)
2025年04月(3)
2025年03月(2)
2025年02月(7)
2025年01月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(3)
2024年09月(5)
2024年08月(5)
2024年07月(1)
2024年06月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(5)
2024年03月(6)
2024年02月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(13)
2023年09月(9)
2023年08月(7)
2023年07月(9)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(9)
2023年03月(13)
2023年02月(9)
2023年01月(13)
2022年12月(7)
2022年11月(9)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(10)
2022年07月(11)
2022年06月(14)
2022年05月(11)
2022年04月(14)
2022年03月(14)
2022年02月(14)
2022年01月(9)
2021年12月(13)
2021年11月(10)
2021年10月(10)
2021年09月(15)
2021年08月(13)
2021年07月(13)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(20)
2021年03月(12)
2021年02月(16)
2021年01月(16)
2020年12月(13)
2020年11月(14)
2020年10月(14)
2020年09月(16)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(14)
2020年05月(16)
2020年04月(8)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(6)
2019年07月(6)
2019年06月(12)
2019年05月(10)
2019年04月(13)
2019年03月(14)
2019年02月(8)
2019年01月(13)
2018年12月(12)
2018年11月(8)
2018年10月(9)
2018年09月(10)
2018年08月(13)
2018年07月(11)
2018年06月(11)
2018年05月(20)
2018年04月(11)
2018年03月(12)
2018年02月(12)
2018年01月(14)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(7)
2017年09月(16)
2017年08月(7)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(11)
2017年04月(12)
2017年03月(19)
2017年02月(10)
2017年01月(12)
2016年12月(19)
2016年11月(17)
2016年10月(16)
2016年09月(16)
2016年08月(18)
2016年07月(14)
2016年06月(21)
2016年05月(21)
2016年04月(14)
2016年03月(23)
2016年02月(14)
2016年01月(15)
2015年12月(24)
2015年11月(16)
2015年10月(17)
2015年09月(19)
2015年08月(17)
2015年07月(20)
2015年06月(22)
2015年05月(22)
2015年04月(20)
2015年03月(19)
2015年02月(19)
2015年01月(17)
2014年12月(22)
2014年11月(23)
2014年10月(16)
2014年09月(19)
2014年08月(18)
2014年07月(20)
2014年06月(22)
2014年05月(19)
2014年04月(14)
2014年03月(18)
2014年02月(16)
2014年01月(22)
2013年12月(27)
2013年11月(27)
2013年10月(22)
2013年09月(19)
2013年08月(23)
2013年07月(25)
2013年06月(20)
2013年05月(23)
2013年04月(24)
2013年03月(20)
2013年02月(19)
2013年01月(25)
2012年12月(20)
2012年11月(28)
2012年10月(28)
2012年09月(30)
2012年08月(30)
2012年07月(23)
2012年06月(17)
2012年05月(14)
2012年04月(14)
2012年03月(11)
2012年02月(11)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
ホーム
|
こだわり
|
多貝酒店ご案内
|
今月のオススメ
|
スタッフ紹介
|
文与門堂のひとりごと
|
イベント情報
|
レシピ