文与門堂のひとりごと

2014

急に涼しくなり、今日は半そでだと少し寒いぐらいです。
秋がやってきました。

朝起きると、秋の風が窓から入ってきます。
朝日もやさしく昇ってくるようです。

気温の変化が早すぎて、体調を崩しやすい時です。
夏の疲れも出てくるころです。
風邪などには十分にお気をつけください。

文与門堂

2014

ココナッツオイル

最近とても人気の高いオイル。
栄養価が高く、食べても良し、化粧品などにも良しという
万能オイルです。
私も、ずいぶん前から使っています。
朝のジュースに入れたり、お化粧を落とすのに使っています。

まだまだ研究途中のようですが、中鎖脂肪酸を沢山含むオイルのため
体にたまることなくすぐに代謝してエネルギーになるようです。
また、母乳にも含まれるラウリン酸が多く含まれているため、コレステロール値を下げたり、
抗酸化作用や抗菌作用があり、免疫力を高めるとして注目されています。

甘い香りがするので苦手という方は、バターのかわりにパンにぬったりしてはどうでしょうか?
朝からパワー全開になるかもしれませんよ。

オイルは人間にとって大事な要素です。
良いオイルを少量ずつでもとることをおすすめします。

                  

文与門堂


2014

Domaine Rietsch (ドメーヌ・リエッシュ)

朝、夕がとても涼しくなりました。
秋の夜にぴったりのワインをご紹介です。

Domaine Rietsch  Pinot Gris Nature 2012
ドメーヌ・リエッシュ  ピノ・グリ ナチュール

アルザスのピノ・グリ100%の白ワインです。熟した桃の香がして、とても余韻が長いです。
鶏肉料理と合わしてもおいしいと思います。秋の食材とも合うと思います。

とても好きな造リ手さんです。

飲みつかれがしないので、するすると飲めてしまいます。
どうぞ、秋の食卓に。おすすめいたします。

                        

文与門堂

2014

ひやおろし続々入荷中!!

                             

左 齋藤酒造 英勲 無圧ひやおろし
右 東山酒造 坤滴 純米ひやおろし

ひやおろしは、今の季節に出てくるお酒です。
冬に仕込んだお酒をひと夏寝かせて出荷されます。
搾りたての時の荒々しさは消え、旨みがでてきます。
少し涼しくなり、日本酒が飲みたくなるころに合う日本酒だと思います。
秋の食材ともぴったり合わせられると思います。

どうぞ、季節のお酒で秋を感じていただけたら幸いです。

文与門堂

2014

重陽の節句

重陽の節句は、終わりましたがお華では、菊を生けこみます。
お稽古のお花なので、少し変則ですが。
白・黄・赤の菊を生けました。

忘れがちな季節の行事を少しでも感じていきたいです。

                              

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP