文与門堂のひとりごと

2014

ひょうたんライト

ひょうたんライトワーク・ショップに行ってきました!!
とても簡単なんだけど、とても愛のあるライトです!!!

形もデザインも世界に1つ。
デザインを決めたら、ひたすら穴をあけるのみ。

暗闇にともる灯りは、とてもやさしい愛の灯りです。

いったん完成で帰ってきたのだけど、まだまだ手を加えたくなってきました。
まずは、百均で道具の調達だーー。

今日は楽しいワークショップに感謝です!!

                   
                   私を呼んだひょうたんさん。

                      
                      こんな姿に変身!

文与門堂

2014

どんどん寒くなってきました・・

寒さが、本格的になってきました。
お店にもストーブ登場です。
足には、ホカロンも・・・

代謝を上げたいのですが、なかなか上がらないが
現実であります。

今年は、あまりホカロンのお世話にならないように
したいと思っております。

今日この頃思うことであります。

文与門堂

2014

奥海印寺老人クラブ

私の住む奥海印寺には、元気なお年寄りがたくさんいらしゃいます。
老人といっても65歳の老人は、老人とは言えないと思うのですが・・・
今日も村の老人クラブの会員さんが集まって、リクレーションで
一日楽しむ日でした。

なんと、総勢70人の参加です。
一番のご高齢の参加は80歳を超えてるとか・・・

目玉は奥海印寺の歴史についてのお勉強もあったようです。
知られざる奥海印寺。
お嫁に来られても村の成り立ちなど、知らないことがたくさんです。
みなさんとても興味深々だったとか・・・

と、父上が満足気にはなしてくれました。(笑)

文与門堂

2014

ボージョレ・ヌーボー

本日の真夜中12時。日にちは20日。
ワインのお祭り!ヌーボーが解禁します!!
今年は、どんな出来なのでしょうか?

多貝酒店では、白1種類、赤2種類ご用意しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

文与門堂

 

2014

Ludovic Chanson San Pagne(ルドヴィック・シャンソン  サンパーニュ)

寒くても美味しい泡ものをご紹介。
フランス ロワール地方のペティアン。

このヴィンテージは、シュナン・ブラン 70%、シャルドネ 30%。
幸水や豊水のような茶色の果皮の梨を思わす、甘い香りがします。
とてもふくよかなペティアンです。

補糖なしのシャンパンみたいなので名前がサン・パーニュです。

とても楽しいエチケットもおすすめです。

ぜひぜひ、お試しください!!

            

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP