文与門堂のひとりごと

2022年04月06日

玉川 山廃五百万石入荷しました。

 桜が散り始めました。
少し寂しいですが、桜も次の年の桜にむけてひらりひらりと進みだしたのだと
思います。

さてさて、木下酒造さんからは、五百万石の自然仕込み無濾過生原酒が入荷しました。

まだまだ熟成させたいお酒です。
今年の新酒の中では、まだまだぐるぐる落ち着いていない気がします。
もう少し置きたいけど、冷蔵庫の中には並んでいます。笑
杜氏さんからは最高の出来とのこと。
どんどん良くなるお酒です。



文与門堂

2022年03月22日

木下酒造 コウノトリラベル

 3年ぶりの登場みたいです。
多貝酒店では、はじめての入荷です。
この商品の存在を知らなかった・・・笑

緑のラベルとこうのとりが良い感じです。

純米吟醸無濾過生原酒 無農薬五百万石。
コウノトリの保護のために一部売上が寄付されます。

玉川シリーズの中でも、すこしめずらしいかな。
力強いですが、香りが高く、綺麗なお酒です。

ぜひ、お試しください。
今回は720mlのみの入荷です。



文与門堂


2022年03月17日

KOPPITSCH(コピッチ)

 koppitsch(コピッチ)の新着ワインが届きました。
年々、人気が上がってきている作り手さんです。

コピッチ家は500年以上ワイン造りに携わっている家系で、今回のワインの
ゲミシュターサッツも樹齢が80年という古さです。

石灰土壌の特別な区画のみのブドウを使った、ちょっと上のランクのワイン
3種類。

数が少ないのでお早目に。笑
よろしくお願いします。



文与門堂




2022年03月14日

京都のお酒2種類入荷です。

 昨日、今日ととても暖かくなりました。
前日までの寒さがうそのよう。

夜中には、春の嵐がやってきて、雨と風と雷の競演でした。
どんどん、春に近づいています。

さて、今日のおすすめは、京都のお酒です。
佐々木酒造さんのしぼりたてと斎藤酒造さんのしぼりたてです。

どちらも原酒ですが、京都らしくほんわかと飲みやすいお酒です。
ほのかに甘みが残り、するするとのどを潤します。
ぜひ、食中酒としてお召し上がりください。




文与門堂



2022年03月12日

スペインワイン入荷です。

 今日は、一日ポカポカでした。

本日もありがとうございました。

今日は、入荷したてのスペインワインをご紹介。

赤・白・ロゼ。
私は、ロゼが好きなのでいつでも選びますが・・・笑

春の陽気さとなんだかピンク色の空気感でロゼをおしております。

バスクのチャコリを2種類とカタルーニャ地方のワインを2種類。
柔らかく、バランスが良いワイン。主張しすぎないところが好きです。

お料理との相性もよいワインです。
ぜひ、おためしください。



文与門堂


以前のひとりごと

PAGE TOP