文与門堂のひとりごと

2015

夏期休暇のおしらせ


五山の送り火が終わると、京都は夏が終わったような気がします。
朝もずいぶんと涼しくなりました。

明日18日(火)・19日(水)はお休みをいただくこととなりました。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

文与門堂

2015

ヴァイングート アロイス ヘレラー

みなさんは、お盆をどのようにお過ごしでしょうか?
海に山に、休日を楽しまれているでしょうか?

さて、今日はそんなお外でのイベントにぴったりの赤ワインを
ご紹介します。

          

Weingut Alois Hollerer(ヴァイングート・アロイス・ヘレラー)
よりZweigelt (ツヴァイゲルト)1Lです。

ヘレラー家は200年以上も昔から続く家族経営のワイナリーです。
オーストリア ランゲンロイスの南東にあります。

なんといっても、カジュアルに飲み疲れしない味わいが、この暑い夏でも
みんなとワイワイ言って飲めるのが嬉しいです。

オーストリアを代表する黒ブドウから造られるこのワインは、穏やかなタンニンと
柔らかな口当たりが特徴です。

ぜひぜひ、飲んでみてください!

文与門堂

2015

お盆の営業時間のお知らせ

お盆の間の営業時間

14日(金) 8:30〜18:00
15日(土) 8:30〜18:00
16日(日) 定休日
17日(月) 8:30〜19:00

となります。
よろしくおねがいします。

文与門堂

2015

おしょらいさんとお墓参り

今日の夕方には、ご先祖様がお家に帰ってこられるので、
お盆のお供えの準備に忙しい母上。

11日の朝からお寺へお墓詣り。ご先祖さまへ気をつけて
帰って来てくださいねとお参りしました。

すっかりお盆の空気がただよっています。
いつも思いますが、不思議な空気です。

しばらくは静かで穏やかな空気が漂うことでしょう。

文与門堂

2015

木下酒造 祝の醸造違いを入荷です。

                

木下酒造さんより、祝の無濾過生原酒 山廃つくりと速醸の醸造違いを
仕入れました。

祝は京都の酒米で、とても難しいお米ですが、木下酒造さんならではの、
旨み、酸味、苦みのバランスが良いお酒になっています。

しばらく寝かしてもらっていたので、とても落ち着いた味わいになっています。
文句なく美味しいです。

私的には、もう少し涼しくなった夕暮れに焼き魚と飲みたいお酒です。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP