文与門堂のひとりごと

2017

小畑川清掃に行ってきました。

昨日は、とても暖かい日でした。
毎年恒例の小畑川清掃の日でした。
良い天気で掃除日和です。

長岡の商工会の青年部で行っている清掃で、年2回しています。
いつも思わぬものが捨ててありますが、今回もたくさん拾うことができました。

現役、OBと協力してごみを拾います。
もちろん、たくさんのちびっこたちも協力してくれます。

みんなの川なので、少しでも意識してタバコのポイ捨てや、ごみを自分で持って帰るように
心掛けてほしいなといつも思います。
ちょっとした思いが、いっぱい広がればどんどんきれいな川になると思います。
あっつ、川だけでないです。街も道路も、みんなのものなので。
綺麗な長岡のほうが住んでいて気持ちよいのは、みんな同じだと思うので。

よろしくおねがいします。

                

文与門堂

2017

お雛様

世間では、おひな祭りは昨日だったのだけど・・・
昨日にやっと、飾りました。

今年の旧のおひな祭りは30日。それまで、お店に飾っておきます。

                

文与門堂

2017

ご縁

お店の正面にある、走田神社さんの賽銭箱が新調されるということで、
賽銭箱の文字を母上が書くことになった。

仲良しの工務店さんの力作で、文字を母上に依頼してくれた。
賽銭箱なので、一発勝負!!
それも墨だから、失敗はゆるされない。
緊張の時間。
見ているだけなのだけど、はらはらした。

母上に依頼されたんだけど、良いご縁をいただけたことに感謝。
氏神さまにずっと残るものだから、良い仕事だなぁと・・・。

作った工務店さんのほうが、大変だったと思うけど。

ほんとに嬉しい出来事でした。

               

文与門堂

2017

懐かしい物探しました!

小さい頃に、母上にオムライスを作ってもらったことを思い出す。
型に入ったケッチャプライスが嬉しくて、お願いしたことを思い出す。

最近、お料理をすることがあって、オムライスの型がいるよーと、
母上に言ったことがきっかけで、残ってるよーってことになって、
キッチンの引出しを色々探し回った。

何年前の?大事に残しておいてくれた母上に感謝。
懐かしいなぁ・・・

これで何を作るか?
完成したらお知らせします。(笑)
ただ今、苦戦しております。

               

文与門堂

2017

できました!ハレルヤケーキ!!

            

                     

去年から試作を重ねていたハレルヤの酒ケーキが完成いたしました。
しっとりしていて、お酒の香りがしっかりしています。

水無瀬にあるケーキ屋さんでお願いしています。
ハレルヤともども、よろしくお願いします。
いっぱい宣伝したいと思います。

1本900円[税込)です。
贈答用には箱入りも御用意しています。(箱入りは1000円です。)

どうぞ、よろしくおねがいします。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP