京都府長岡京市で自然派ワイン、オーガニック製品をご提案する、多貝酒店
ホーム
>
文与門堂のひとりごと
2019
イールリバー クラフトビール入荷です。
カリフォルニアより。
左からブロンドエール・ポーター・IPAです。
全体的にバランスが良いビールです。
私的にはブロンドエールが好みです。
だんだん、ビールもおいしい季節が近づいてきましたよ。
宜しくお願いします。
文与門堂
2019
クラフトビール祭り
久しぶりのイベントです。
たくさんのご予約おまちしています。
3社のクラフトビールの飲み比べです。
文与門堂
2019
お雛様の次は。
旧暦の雛祭りも終わり、ちび雛しまいました。
今度は、こいのぼり。
お店に飾っています。
母上の御細工です。
文与門堂
2019
sakura
長岡の桜が満開となりました。
ライトアップも延長されて、今年は長く桜が楽しめました。
少しピンクの色が薄く感じましたが、去年の天候を考えると
仕方ないのかもしれません。(個人的考えです。笑)
昨日はお天気もよくて、最高のお花見日和でしたね!!
花粉さえなければ・・・
わたくしは、土曜日からヒノキがきいているのか、マックスの状態です。泣
だけど、ちょっと夜桜見る時間できました。
長岡の桜は、お池に桜が映りだされてとても綺麗なんですよ。
ライトアップは昨日で終わりですが、桜はまだまだ綺麗です。
ぜひ、見に行ってみてください。
文与門堂
2019
試飲会に行ってきました。
生産者来日試飲会。
Domaine du Clos St Louis(ドメーヌ デュ クロ サン ルイ)
ベルナール フィリップ氏と娘さんのヴィルジニさんの親子2代のドメーヌです。
16世紀から守られる歴史ある畑を切り盛りされています。
フィサン、マルサネ、ジュヴレイ、ブロションに畑を所有されています。
今日は、娘さんのヴェルジニさんが来られていました。
本日は4種類の試飲です。
ブルゴーニュ ブラン・マルサネ・フィサン・ジュヴレ・シャンベルタンです。
それぞれに個性があり、酸がしっかりと感じられるワインでした。
その他にも、今日は30種類。
春の陽気にあう、お気に入りの白が何点か見つかりました。
また、皆様にご案内いたします。
文与門堂
玉川 夏越し常温熟成酒
フランツ・ソーモン入荷です。
三笑楽酒造入荷しました。
マーティン・オベナウス入荷しました。
KOPPITSCH入荷しました。
日々の出来事
レシピ
スタッフのつぶやき
多貝酒店のこと
お気に入り
イベント
おすすめ商品
試飲会
wine bar
アトリエふう
酒蔵めぐり
bunyomonのこと(ワインセミナー)
neoベジタリアン
ガラシャ祭り
長岡京市のこと
party
お知らせ
ワインとお料理 katemao
長岡京竹あそび
未設定
選択して下さい
2025年11月(1)
2025年10月(5)
2025年09月(10)
2025年08月(4)
2025年07月(3)
2025年06月(5)
2025年05月(5)
2025年04月(3)
2025年03月(2)
2025年02月(7)
2025年01月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(3)
2024年09月(5)
2024年08月(5)
2024年07月(1)
2024年06月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(5)
2024年03月(6)
2024年02月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(13)
2023年09月(9)
2023年08月(7)
2023年07月(9)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(9)
2023年03月(13)
2023年02月(9)
2023年01月(13)
2022年12月(7)
2022年11月(9)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(10)
2022年07月(11)
2022年06月(14)
2022年05月(11)
2022年04月(14)
2022年03月(14)
2022年02月(14)
2022年01月(9)
2021年12月(13)
2021年11月(10)
2021年10月(10)
2021年09月(15)
2021年08月(13)
2021年07月(13)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(20)
2021年03月(12)
2021年02月(16)
2021年01月(16)
2020年12月(13)
2020年11月(14)
2020年10月(14)
2020年09月(16)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(14)
2020年05月(16)
2020年04月(8)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(6)
2019年07月(6)
2019年06月(12)
2019年05月(10)
2019年04月(13)
2019年03月(14)
2019年02月(8)
2019年01月(13)
2018年12月(12)
2018年11月(8)
2018年10月(9)
2018年09月(10)
2018年08月(13)
2018年07月(11)
2018年06月(11)
2018年05月(20)
2018年04月(11)
2018年03月(12)
2018年02月(12)
2018年01月(14)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(7)
2017年09月(16)
2017年08月(7)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(11)
2017年04月(12)
2017年03月(19)
2017年02月(10)
2017年01月(12)
2016年12月(19)
2016年11月(17)
2016年10月(16)
2016年09月(16)
2016年08月(18)
2016年07月(14)
2016年06月(21)
2016年05月(21)
2016年04月(14)
2016年03月(23)
2016年02月(14)
2016年01月(15)
2015年12月(24)
2015年11月(16)
2015年10月(17)
2015年09月(19)
2015年08月(17)
2015年07月(20)
2015年06月(22)
2015年05月(22)
2015年04月(20)
2015年03月(19)
2015年02月(19)
2015年01月(17)
2014年12月(22)
2014年11月(23)
2014年10月(16)
2014年09月(19)
2014年08月(18)
2014年07月(20)
2014年06月(22)
2014年05月(19)
2014年04月(14)
2014年03月(18)
2014年02月(16)
2014年01月(22)
2013年12月(27)
2013年11月(27)
2013年10月(22)
2013年09月(19)
2013年08月(23)
2013年07月(25)
2013年06月(20)
2013年05月(23)
2013年04月(24)
2013年03月(20)
2013年02月(19)
2013年01月(25)
2012年12月(20)
2012年11月(28)
2012年10月(28)
2012年09月(30)
2012年08月(30)
2012年07月(23)
2012年06月(17)
2012年05月(14)
2012年04月(14)
2012年03月(11)
2012年02月(11)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
ホーム
|
こだわり
|
多貝酒店ご案内
|
今月のオススメ
|
スタッフ紹介
|
文与門堂のひとりごと
|
イベント情報
|
レシピ