文与門堂のひとりごと

2019

花冷え

桜がいろんなところで見ごろを迎えています。
長岡天満宮の池の周りもライトアップが始まりました。

桜の時期に必ず来る寒さ。
今日は特別に冷える感じです。

桜がまた、きゅっと閉じて、今年は長く見られるでしょうか?
桜が咲くと、自然に心が躍ります。

昨日は、六角堂の桜を見るチャンスがありました。
やっぱり、嬉しくなりました。
ついつい写真を撮りたくなります。笑

                   

文与門堂

2019

春のおすすめわいん その2

今日のおすすめしたいワインは、赤と白。
爽やかな味わいと奥に秘める味わい。
春にぴったりです。

                    

左 Chantal LESCURE Selection Bourgogne Pinot Noir
   シャンタル レスキュール セレクション ブルゴーニュ ピノ・ノワール
フランボワーズの香りが瑞々しく、果実が生き生きしています。エレガントなワイン。

右 Domaine RIEFLE LANDMANN Pinot Blanc
  ドメーヌ リーフレ ランドマン ピノ ブラン
柑橘系の香りとグレープフルーツの爽やかさ、その中にもしっかりと骨格があり、
味わいのある白ワインです。

ほんとにおいしいので、ぜひぜひ、春の宵のお供に・・・

文与門堂      

2019

Chateau D'AVIZEのセミナーに行ってきました!

シャンパーニュグランクリュ アヴィズの区画を所有している
シャトー ダヴィズのセミナーに行ってきました。
2010年から設立されたメゾンです。
ビオディナミシャンパーニュです。

このシャトーを取り仕切っているのは、エルヴェ・ジェスタン氏です。
ビオディナミを提唱したシュタイナーの哲学を、さらに自分なりの考えと実践で
自分の哲学を導いているところにリスペクトです。

ワインも自然の生き物であり、自然から与えられたものである。
人間が作り出すものではないという、人間は手助けするだけ。
ワインとブドウに感じられる愛がとても大きくて、すばらしいと感じました。

もちろん、シャンパーニュも美味しいです。
2012年のグランクリュがとても好きでした。
おすすめシャンパーニュです。


                     

                

文与門堂

2019

春のおすすめワイン!!その1

                        

本日のおすすめワインはロゼ2種類です。
春じゃなくても、ロゼ大好きですが・・・
ロゼと春野菜の相性は抜群です。

左 Ch.de la Liquiere Faugeres Les Amandiere
     シャトー・ドゥ・ラ・リクイエール フォジェール レ ザマンディエ

サクランボの香りが漂い、後口にはミルクキャラメルが感じられる
チャーミングなワイン。

右 Ch Gilhem Tournie Cuvee la Malissonne
     シャトー ギレム トゥルニエ キュベ ラ マリソンヌ
ふくよかな味わいから、桃や蜂蜜を思い起こさせるとっても上質なロゼです。

ぜひぜひ、春の宵のお供に・・・

文与門堂 

2019

明日は山崎ビオマルシェ

明日は、山崎ビオマルシェに出店します。
お店は、9時45分からOPENします。

オーガニックの野菜やお茶、コーヒなどありますよ。
多貝酒店はオーガニックのワイン・日本酒・ビール・食材を
持って参戦します。

大山崎ふるさとセンター
8時30分から9時30分までです。

            

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP