文与門堂のひとりごと

2015年09月26日

藤本会

                      

藤本会というお酒の会に行ってきました。
藤本さんは、日本酒の世界では人間国宝のような人です。

定年まで京都の伏見齋藤酒造さんでお酒を作られていました。13年連続金賞を取るという
偉業も果たされた方です。

今は京都の増田徳兵衛商店さんと奈良の豊澤酒造さんでお酒造りの指導をされています。
今回はこの2つの蔵の大吟醸と吟醸を飲む会でした。

藤本さんに色々聞きながら、各蔵3種類ずつ。計6種類。
お料理と合わせながら試飲していきました。

お酒造りも奥が深いです。
味のバランスはどうか?アルコール度数はどうか?香りはどうか?などなど・・
いろんな質問できてラッキーでした。

2つの蔵とももっともっと進化していくとお話されていました。
とても楽しみです。

今年の造りももうすぐ始まります。
楽しみ楽しみ!!

文与門堂

2015年09月19日

秋模様


               


               小さな秋がやってきました。
               お店の窓から見える夕焼けも秋の空です。
               夏の風と違ってさらさらとした風が、草花を通っていきます。
               虫の声も聞こえます。

               昨日にとてもいいことがあり、気持ちがとても穏やかです。
               
               だれかが、秋の夕暮は寂しくていやだなというけれど、
               私は静かな空気がして好きなんだけどな・・・

               明日も良い天気になりますように。
               素敵な休日をおすごしください。

               多貝酒店は明日は定休日でお休みですが、連休中も
               休まず営業しています。

               文与門堂

2015年09月03日

今日のおやつ

今日は、お店で見積もり作り。
どうも疲れましたので、ちょっとおやつタイム。

母上特製のあんばたサンド。
とコーヒー。

ほっこり、幸せ気分でした。

                 

文与門堂

2015年09月02日

試飲会に行ってきました!

今日は、お昼から京都市内にワインの試飲会にいってきました。
久しぶりに街中を歩きながら、御池まで。
いろんなお店を横目に見ながら、目的地へ。

今日は、フランス・イタリア・オーストリア。めずらしい国では、モルドヴァやクロアチア、
ハンガリーとおもしろいラインナップでした。

営業にきてくださる福田さんと好みが似ていることもあり、好きな味わいのワインがたくさん
ありました!
秋以降、たくさん入荷しますので、楽しみにしていてくださいね!!

いつもマニアックな説明をしてくださることも、楽しみの一つです!

楽しい試飲会でした!!

                   

                

文与門堂

2015年09月01日

9月1日

すっかり、1日だということを忘れていた・・・
31日が月曜日だと、ちょっと調子がくるう感じ。

お天気もへんだし、どうもすっきりしない。
急に大雨が降り出したかと思うと、今ではすっかりやんでいるし。

リズムがどうもへん。
季節の変わり目だからかな・・・

といっても、9月も始まりました。
秋の商品にむけて、アンテナをはっていかないといけませんね。

Dr Waterが少しずつ動き出しました。
多貝家もただ今実験中です。

今月もよろしくお願いいたします。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP