文与門堂のひとりごと

2011

moncoeur wine bar

先日の日曜日、18日の日。
今年最後のwine barがありました。
今年の2月から始まったmoncoeur wine bar。

今年最後は、おとなりのcafe katemaoさんで。
さとちゃんのパワフル満点お料理と、ゆっちゃんのパン。
そして、美味しいワイン。
笑顔いっぱい、会話いっぱいの楽しいワインバーの夜でした。

実は忙しくて、お料理の写真がとれなかったのはごめんなさい。
次回はがんばって、アップしたいです。

次回のご案内は、もう少しおまちください・・・。

2011

お餅つき

今日は、何十年かぶりにお餅つきをしました。
私が所属しているある団体では、子供たちに日本の文化や、身近な地域の文化を
知ってもらおうと、毎月1回集まっていろんな事をしています。
今日は、毎年恒例のお餅つきでした。

本格的にもち米を蒸して、石臼でつきました。もちろん、私も体験しましたよ。
子供たちは、つきたてのお餅を口いっぱいほうばって、黄粉やあんこ、お醤油につけて
食べていました。
年末には親戚が集まってお餅をついていた行事も、今ではあまり見かけなくなったなぁ・・・
準備はたいへんだけど、久しぶりにみんなでわいわい。
少し早い、お正月気分な1日でした。

文与門堂


2011

お気にいり


   

   私は、毎日5本指ソックスをはいています。
   写真は友達のTEKU−TEKU工房さんの5本指ソックス。
   ひとつずつ丁寧に染められています。オリジナルの刺繍や
   型染でつくられています。
   可愛いだけでなく、はき心地も満点です。

   もちろん、多貝酒店でも取り扱っています。
   個性いっぱいの靴下です。  

2011

大雪

こんばんは。
今日は、本当に寒くなりました。
私の住む辺りでも、少しみぞれか雪か降りました。

さて、私のブログの名前の由来ですが・・・
私の住む地域には、まだまだ屋号でおうちを呼ぶ習慣が残っております。
文与門は、多貝家の屋号なのです。
とても気に入っています。
江戸よりもずっと前からの呼び名なんですが・・・(だと思います。)

なぜ文与門なのかは、またの機会にいたします。

2011

はじめまして。

はじめまして。
初めての、ブログでございます。
ちょっと、ドキドキしています。


師走に入り、なんとなく気ぜわしくパタパタしている毎日です。
HPも始動し始め、これから皆さんに、美味しいもの、楽しい事を少しづつ
紹介していこうと思います。

よろしくお願いいたします。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP