文与門堂のひとりごと

2012

川掃除

今日は、午後から、私が所属する青年部の事業で、
川掃除の日でした。
地元を流れる、小畑川のゴミを拾います。

今日も、たくさんのゴミが集められました。
ゴミ袋や空き缶は当たり前ですが、自転車のサドルや
テレビ、大きいごみ袋にいれられたゴミまで・・・

どこから流れてくるゴミかわかりませんが、自分たちの住む地球を
だれかの勝手な行動で汚すことは、とてもかなしいな・・・と思います。

少しずつのゴミ拾いですが、少しずつでも川がきれいになればいいなと
思います。

文与門堂

2012

人間ドック

初めての人間ドック。
昨日の夜から絶食です。

病院が嫌いなうえに、はじめての検査ばかりでドキドキ。
脳検査や胃カメラまで。
慣れない検査に、半日といえどもドット疲れました。

血液検査の結果だけ、先生から聞くことができました。
結果はとーっても、健康体でした。

病院はとてもきれいで、看護婦さんや先生もとても親切でした。
だけど、病院と検査はあまり行きたくないのが本音です。

文与門堂

2012

素敵家族

                                      仲良しfamily

昨日の一枚。
いつもお世話になっている、お料理屋さんのfamilyです。
記念にぱちり。

とっても賑やかで、仲良しな感じが伝わってきます。
ちびっこたちも、みんな元気。
とてもいいなぁ・・・と思いました。

元気をもらえて帰ってきました。
いつも、いつもありがとうございます。
感謝!!

文与門堂

2012

セントポーリア

おうちのセントポーリアがいっぱーい花を咲かせました。
お父上が、植え替えしてくれたからでしょうか。
たくさん、たくさん、次から次に花を咲かせてくれます。

かわいい花なので、とても嬉しくなります。

              

今年は、温かいのでしょうか?
お花が咲くのも早い気がします。

今年もいっぱい咲いてくれて、ありがとう。

文与門堂

2012

冬の必需品

この何日かの寒さは、かなり応えるようになってきた。
北海道では、雪や突風で停電などのニュースがでていた。
急な寒さになんだかついていっていないような気がする。

これだけ寒くなると、冬の必需品が登場だ。
冬の必需品、ほかろん。
足裏とか、腰とかいろんなところに貼らねばならない。
今年は、どれだけ使うのだろうか・・・

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP