文与門堂のひとりごと

2013

阪急京都線西山天王山駅開通

12月21日(土)に、阪急電車京都線に西山天王山駅が開通されます。
そのため、その日は開通式が行われ、おもてなし物産展が
駅の東口駅前広場で行われます。

長岡京市のいいもの、うまいものが勢ぞろいします。
長岡の酒友会からも長岡のお酒を出店します!!

朝の11時半から昼の3時まで。
私売り子をいたします。
ぜひぜひ、遊びにきてください。

                     

天王山という銘柄のお酒です。
記念にいかがですか?

文与門堂

2013

落ち着きますよ。

最近のお楽しみ。
ろうそくの灯りで、ゆっくりおふろ。

脳の疲れをとるのに最適だそうです。
一日中、蛍光灯やパソコンのあかりで脳は疲れているみたい。

電気と違う灯りの中だと、体がリラックスして眠りの質がかわるとか。
なかなか寝付かれない人には、効果的だそう。

みなさんもお試しあれ。

              

文与門堂

2013

英勲 純米大吟醸

                     

続々美味しいお酒が入荷しています。
齋藤酒造さんの純米大吟醸生酒。

まだぴちぴちした感じはありますが、これからおいしくなること
間違いなしです。
京都の酒米 祝と京の輝き。
とても洗練された味わいです。

ちょっと贅沢なお酒。
お正月のおせちと一緒に飲みたいお酒です。
どうぞ、どうぞ飲んでみてください!

文与門堂

2013

小林酒店 新装開店!!

同業者の大先輩!島本町の小林酒店さんの
新装開店お祝いに行ってきました。

OPENは明日からです。
日本酒の冷蔵庫からワインセラーまで、
全て新品です。
わくわくしました。

準備が大変だったことがうかがえます。
けど、二階にはイベントスペースも完備され、
新しい小林酒店さんのスタートです。

同業者の大先輩であり、楽しいのんべい仲間でもあり、
いろいろ楽しい事を考える仲間でもあります。
ますますの小林酒店さんのご活躍をお祈りします。

                  
                  お花がいっぱい届いていました。

               
               日本酒冷蔵庫。すごい!!


                    
                    いろんな産地のお米もいっぱい。

               
               ワインもいっぱいです。

文与門堂
   



2013

モガのデュオ


能管と柳川三味線のコンサート。
モガのデュオ ~大正浪漫の香り~が、アットホームな雰囲気の中
終わりました。

大正時代のモダンで、西洋文化が入り混じった
不思議な時間を感じてもらえるよう、曲目も古典にとらわれず、
とても西洋的な音が流れました。

柳川三味線は、初めての体験。
とても心に響く音色。

能管奏者の野中さんと柳川三味線の戸波さんの、息の合う演奏は
とても心地の良い旋律を奏でました。

                      
                      野中 久美子さん



                   
                   戸波 有香子さん

そして、演奏のあとはkatemao特製の牛肉のワイン煮込みで、お腹も心も満足。
とてもボリューム満点のディナーでした。

少しでもいろんな世界とのつながりを持っていたいと思っています。
お酒を通して、ご飯を通して、音を通して。

このイベントに参加していただいた方々、そしてお二人の演奏者、
そしてさとシェフに感謝いたします。



文与門堂

 

以前のひとりごと

PAGE TOP