文与門堂のひとりごと

2014年10月08日

長岡京竹あそび2014

今年も10月11日(土)に竹あそびが、開催されます。
今年もおいしいお酒を持っていきますよ。
商工会青年部のなるこチームも出場しますよ。

このところのお天気は、とても気持ち良いので
11日も素敵な日になればいいな。

天神さんの森の中で、一日遊べるイベントです。
夜の竹灯りも最高です。
竹で活動されているいろんな団体さんの竹の灯篭が、
森の中にともされます。
とってもきれいです。

お昼は音楽あり、ダンスあり、竹のおもちゃ作りなどなど、
竹を通してみんなが繋がるイベントです。

一日天神様の森で遊びましょうーーー。

                 

                     

写真は2013年の竹あそびです。


文与門堂

2014年10月01日

乙訓・亀岡特産市

10月4日の土曜日は、長岡京市産業文化会館で乙訓・亀岡特産市が
開催されます。
たくさんのおいしいものが勢ぞろいするようです!
多貝酒店もお手伝いに行きますよ!!ビールを上手に注ぎますよ。
美味しいビール飲みに来てください!!

朝の10時からです。
お楽しみ大抽選会もあるみたい。
京都のええもん当たります。

お天気になりますように!!

                      

文与門堂

2014年09月26日

長岡京まちゼミに初参加!!

長岡中央商店街さんが企画されているまちゼミに参加します。
商店街が元気になる企画として、商店街のお店の人が講師となって
ミニ講座を開催するという企画第3弾です。

明日から受付開始です。
多貝酒店は「オーガニックワインのすすめ 〜体にやさしくHappyになれるワイン〜」
というミニ講座を開きます。

営業時間内の店内での講習なので、すこし狭いかもしれませんがよろしくお願いします。
久しぶりの店内での試飲会なので、とても楽しみです。

さてさて、どんな展開になりますことか・・・

                    

                   

文与門堂

2014年09月24日

稲刈り行ってきました!!

昨日は、とても良い天気に恵まれ絶好の稲刈り日和。
琵琶湖に向かう車が多かったのでしょう・・・少し渋滞にあいましたが、
無事に現地に到着。

先発組は、すでに稲刈りが始まっていました。私たちもすぐに、稲刈りの
手順を説明してもらって、いざ開始です。

慣れない鎌を持って、つぎつぎと刈っていきます。

             

                        

自分たちが稲を植えたところも、ちゃんとまっすぐ大きく育っていました。

みんなで刈れたら今度はいなきに掛ける作業です。
稲を藁でくくって、いなきにかけていきます。
これも初めての作業です。

               

                    

初めての稲刈りはかなりの重労働でした。
美味しいお米をつくるためには、時間と手間をかけなければならないのです。
天日干しをすることによって、お米に養分が集まるのだそうです。
次のお米になるための食物の知恵なのだと教えていただきました。

そして、お米は酒蔵さんへ運ばれます。
次は、お酒の仕込みです。
とても楽しみです。

最後に、お米を作っていただいたThe 八王寺組のみなさんです
本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします!!

              

みなさん気さくな方たちばかりです!!
感謝!!

文与門堂

2014年09月10日

明日は長岡京いいもの市!

明日は、長岡京いいもの市に出店します。
バンビオホールにて、午後1時30分からです。

多貝酒店からは、長岡京やガラシャの夢、筍焼酎をPRしに行きます。
試飲ができますので、ぜひ足をお運びください。

季節のお酒もちょこっとばかし試飲できるように、持って行こうと思います。
どうぞ、よろしくおねがいします。

「長岡京いいもの市」

長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ1番館)3F メインホール
13:30から16:00

主催 NPO法人長岡京市民活動サポートセンター

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP