文与門堂のひとりごと

2014

かわいいインタビュアー

今日の夕方、かわいい来訪者さんがありました。
地域の小学校に通う3年生の2人の女の子。

宿題で地域のお店にインタビューをするのだそうです。

「このお店はいつからあるのですか?」

「お酒以外になにを売っていますか?」

「お客さんは一日何人きますか?」

などなど、二人のインタビュアーは、何を聞こうか考えながら質問しています。
父上はというと、かわいいインタビュアーに一生懸命?おもしろおかしく?
答えていました。


とても和やかで、穏やかな夕方の時間でした。

                                       

文与門堂

2014

ズッキーニのグラタン

どんどん、夏野菜がスーパーに並ぶようになってきました。
ズッキーニもこれから美味しくなりますね。
簡単に炒めるだけでもおいしいのですが、少しひと手間加えるだけで、
オシャレな一品に変身です。

ズッキーニの簡単グラタン(2人分)

1・ズッキーニ1本を5ミリの厚さに輪切りし、玉ねぎ半個を薄切りにします。
  ニンニク1かけは包丁の背でつぶしておきます。
2・フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りがでるまでにんにくをじっくり
  熱します。玉ねぎを入れ、ある程度飴色になるまでじっくり炒めます。
  ズッキーニも加え、しんなりするまで炒めたら塩で味付けします。
3・ボールに卵2個を割りほぐしグリュイエルチーズ50グラムをすりおろして混ぜます。
4・グラタン皿にうすくオリーブオイルをぬり、いためた野菜をお皿にうつします。
  3の卵液を全体にまわしかけ、ナツメグをふります。200度に温めたオーブンで、
  10〜15分表面に焼き色がつくまで焼いてできあがり。
  あつあつをどうぞ!!

              

白ワインと一緒に・・・

文与門堂

2014

あじさい

素敵な紫陽花をご紹介します。
去年、地植えにするととても大きくなしました。

            

最初は、縁だけ紫。真ん中の花芽も青いのです。

           

そして最後は、紫に変身です。
とてもきれいなのです。
最近は、紫陽花もいろんな種類があってとても楽しみです。
お花やさんにも、次から次へと新種の紫陽花がでてきます。
この季節の楽しみですよね。

文与門堂

2014

今年もこの季節です。

今年も梅酒を漬けるころになりました。
青梅のいい匂いがします。
ずいぶん、梅酒の瓶が並ぶようになりました。
今年はどんなふうに梅酒ができあがるでしょうか?

            

文与門堂

2014

屋久杉のぐいのみ

素敵なお土産をいただきました。
屋久杉のぐいのみです。
1000年以上の屋久杉でできているそうです。
すごくよい杉の香りがします。
これで飲むお酒は、いちだんとおいしくなりそうな気がします。
使い込むといい味がでそうなぐいのみです。
大事に使おうと思います。

             

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP