文与門堂のひとりごと

2015

初スノーボード

10何年かぶりにスキーに行くことになりました。
そして、初のスノーボードにチャレンジ。

はっきり言って、難しのと怖いのと・・・
こけて、こけて、こけすぎました。

目標は、ターン!とコーチに言われとりあえず1回成功したようです・・・
自分では、あんまりわかってませんでしたが。

久しぶりの雪山で、楽しい日を過ごしました。

もちろん、次の日は大変なことになりましたよ。
体中がたがた、まだまだ痛い今日この頃です。

              

               

文与門堂

2015

玉川 自然仕込み純米雄町 無濾過生原酒

           

本日入荷しました。
玉川 自然仕込み 純米無濾過生原酒 雄町でございます。
木下酒造さんの人気商品でございます。

酸がきわたち、キレの良いできあがりとなっております。
どんどんおいしくなる予感です。

どうぞ、よろしうお願い申し上げるでござる。

文与門堂

2015

美味しい酒粕

冬は、なんといっても酒粕汁のおいしい季節です。
具もたくさん入っていて、体もぬくもるのでとても好きです。
お家によって、具はいろいろ変わると思いますが、
多貝家の粕汁は、お野菜とお揚げ入りです。

今年も浪乃音さんの酒かすが入荷しています。
美味しいと好評をいただいていますので、お知らせいたしました。
ぜひ、食べてみてください。

              

文与門堂

2015

福豆

                    

                    福豆入荷しました。
                    滋賀県産おおつる大豆です。
                    京都・藤沢永正堂で丁寧に炒った福豆です。

                    炒った香ばしさと、大豆の甘みが活きた味わいです。
                    2月3日は節分です!!

                    文与門堂

2015

メジロと干し柿

年を越して、まだまだ渋が取れない干し柿を、干したままにしていました。
ある時、三個のうちの真ん中の干し柿に穴が開いているのに気がつきました。
上手にへただけ残して食べてあるのです。

ひよやメジロが食べに来ていることに気がつきました。
それで、庭の紅葉に吊るしてあげることにしました。

細い串に干し柿がついているので、大きなひよはとまることができません。
めじろは、嬉しそうに干し柿をつついているのでした。

            

文与門堂

 

以前のひとりごと

PAGE TOP