文与門堂のひとりごと

2015

第4回 長岡京まちゼミ

今回も参加いたします!
第4回長岡京まちゼミ。
今回のテーマは、フランスのアルザスワインにポイントをおいて
お話いたします。
アルザス地方の品種違いを飲み比べです。
どうぞ、ご参加おまちしています。

                    

                    日時 3月21日(土)
                    場所 多貝酒店
                    時間 18:00〜19:00
                    参加費 1000円

文与門堂

2015

再会。

先日、20年前の職場の友達と何年かぶりに会うことになりました。
懐かしくて、とても素敵な時間を過ごすことができました。

久しぶりに再会しても、話方やくせは変わらないものだな・・・
近況報告や昔話など話はつきません。
若き日の思い出が少しずつ思い出されてきました。
たくさん、たくさん笑いました。

少し時間があったので、その中の友達が開いているセレクトショップへ。
京大のそばにある小さな店です。
彼女がデザインしたTシャツやアクセサリー、そして彼女が選んだお洋服など
とても素敵なお店です。
ぜひ、お近くに行かれたかたは訪ねてみてくださいね。

                  

                     
                     etc.TRUNK エトセトランク
                     京都市左京区田中樋ノ口町33−1

文与門堂

2015

玉川 手つけず原酒 山廃祝

                    

手つけず原酒シリーズ 祝の山廃バージョンが入荷いたしました。
手つけずシリーズでも、山廃祝は初めて入荷しました。

なかなか珍しいのです。
フレッシュさと力強さを併せ持つお酒です。
どうぞ、手つけずシリーズの他のバージョンと飲み比べてみてください!!
おもしろい!!ってなるにちがいありません!

文与門堂

2015

お味噌作りちょこっと体験

今日は、お味噌をみんなで作ることになりましたが、
わたくしは途中からの参加です。

途中からでも、初めての体験です。
豆を煮るいい匂いや、麹と合わして手でこねることは
とても良い気分。

なかなかの力仕事でもあります。
少しの間でも、集中です。

               
               麹とつぶした豆を混ぜあわせます。

                    
                    お団子状にしていきます。

                 
                 そして、容器に空気を抜きながら敷き詰めます。

そして、このまま秋まで熟成させるのです。
そうすると、おいしいお味噌ができあがるのです。
とても楽しみなのです。

文与門堂

       

2015

オイルパステル

     オイルパステルをゲットしました。
     しばらく落書きごっこで、楽しめそうです。
     重ね塗りができるので、いろんな色ができるのです。

                    

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP