文与門堂のひとりごと

2015

乙ぶら 第2号!!

                 
                 乙ぶら第2号が出来上がりました。
                 今回は、大山崎山荘が表紙です。
                 わたくしも、ちょこっとコラムを書かせていただきました。
                 
                 お店においていますので、ぜひ読んでみてください。
                 
                 文与門堂
             
          

2015

Harmony for Japan 2015に行ってきました。

Harmony for Japan 2015に行ってきました。
東北復興祈念コンサート。

この日のメインの合唱だったのでしょうか?
長岡中学の吹奏楽部と東北と関西の中高生合同合唱団による
「群青」のコラボレーション。

会場は、希望の歌声に包まれました。
そして、願いが会場中を包みました。

ひとりひとりの力は小さくても、多くの人の力が合わされば
とても大きな力になると。

Harmony for Japan の皆様の活動が、どんどん広がっていくことを
心より願います。

文与門堂


2015

飛魚 煮干し入荷しました。

               

あごの煮干しを入荷しました。
とっても美味しいだしがでます。
京都では、なじみのないお顔ですが・・・
お蕎麦屋さんやおうどんやさんでは良く使われていると思います。
とてもコクのあるだしがとれます。
使ってみたら、やみつきです。
どうぞ、お試しください。

文与門堂

2015

花粉が・・・

三月に入り、寒いのは寒いのだけど、
陽射しが春の光になりました。
太陽がでると、暖かい気がします。

今日は、一日中くしゃみをしている方がひとり・・・
父上が花粉で大変です。

昼からたくさん花粉が飛んでる気がします。
これから花粉の季節。
ちょっと憂鬱です。

何か良い撃退法ないかなぁ・・・

文与門堂

2015

ひなまつり

今日は、3月3日。おひな祭りの日です。
大人になりましたが、すこし嬉しい日です。
小さい頃を思い出します。

なんとなく空気がピンク色のようで、音楽がなくても
ひなまつりの童謡が聞こえてきそうです。

みなさんは、どんな桃の節句をお過ごしですか?

              

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP