文与門堂のひとりごと

2015

オーストリアから届きました!

                 

オーストリアから春にぴったりのワインが、到着しました。

Pittnauer Pitti(ピットナウアー ピッティ) 左
Anitta &Hans Nittnaus Burgenland(アニータ&ハンス ニットナウス ブルゲンランド) 右

とてもエレンガントな2種類の赤ワインです。
やさしい味わいが特徴です。

ぶどうのポテンシャルを大事ににし、テロワールを表現することを大事にしている
2つの造り手さんです。

ぜひぜひ、お花見に似合う赤ワインたちです。

文与門堂

2015

今日は、まちゼミ!!

本日は、まちゼミと題してミニミニセミナーの日でございます。
予約がたくさんになりましたので、急遽昼の部を追加しました。
ただ今、一回目が終わり、その合間につぶやいておりまする。

アルザスワインばかりを飲み比べるのは初めての方ばかりで、
とてもゆっくりと味わっていただけました。

お昼から良いお天気にめぐまれましたので、とてもいい気分で
1回目が終了することができました。

さてさて、2回目はどうなりますか?

みなさんに少しでもワインの美味しさが伝わったら嬉しい限りでございます。

文与門堂

2015

長岡中央商店街の取り組み

長岡京市の中心通り、長岡中央商店街では、
商店街の街灯をLEDの照明に替える取り組みを
商店街の人が中心となって、小学校や地元の方たちと一緒に取り組まれてました。

長年の努力と活動が、今年1冊の本となりました。
地元の文京堂の本屋さんで売っています。
1人でも多くの方に、この取り組みを知ってほしいとのことです。

長岡京市はいろんな地域で、それぞれのエコ活動が盛んです。
わたくしも知らない活動がたくさんあります。

自分にできる、地球にやさしいこと考えていきたいと
思います。

             

文与門堂

2015

玉川 純米大吟醸 玉龍 無濾過生原酒

     

玉川 自然仕込み 純米大吟醸 玉龍 無濾過生原酒が入荷しました。

純米大吟醸の酒造りは、とても手間と時間がかかります。
さらに、この玉龍では、酵母無添加の山廃造りでお酒を醸しています。
もちろんさらに手間がかかっています。

だからこそ、お酒の力強さと旨みが十分に感じられると思っています。
飲みやすさでいうと、難しいかもしれません。

けど、わたくし文与門堂は大好きなお酒です。
どうぞよろしくお願いいたします。

文与門堂

2015

生ハムと菜の花のパスタ

今日は、ホワイトデイにいただいた生ハムでパスタを作ってみた。
なかなか上手くできた!

本当は、もう少し薄くカットしたかったけど・・・
豪華な夕食になりました。

美味しい生ハム感謝!!

        

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP