文与門堂のひとりごと

2020年03月24日

奥海印寺の古き人々

3月になって、奥海印寺の最長老さんと近所のおじさんが相次いで
亡くなられた。
奥海印寺の昔からを知っている古き人々。

小さい頃、いつも見守っていてくださった。
奥海印寺の昔を知っている人達が、どんどんいなくなってくる。
当たり前なのだけど、とてもさみしいなぁと思う。

明日には、またいつもの毎日がくるのだけど・・・
もちろん、時間は進み昔はなくなっていくのだけど、
大事に守られてきたいろんなことが、少しずつ消えていくことも、
仕方のないことだけど・・・

いろんなしがらみや、しきたりが嫌なこともいっぱいあるけど、
やっぱり、この地が好きなのかな。

古き人々にたくさんの教えをいただいたことを忘れず。
また、明日の生活が始まる。

天国でゆっくりしてください。

文与門堂

2020年03月11日

もうすぐホワイトデイです!!

世の中の男性諸君!!
もうすぐ、ホワイトデイですよ。(笑)
プレゼントに迷ったら、ぜひ多貝酒店へ。

お酒で口説くなんてどうですか?
素敵なお酒選びます。

もちろん、かわいいラッピング付き。

ぜひぜひ、お待ちしています!!

           
文与門堂
 

2020年02月25日

人生を楽しく生きる!

私の華道の先生が100歳をむかえられました。
今でも、現役のお花の先生です。

お花の若手チーム(笑)で先生のお祝いに行ってきました。
100歳になっても、元気で毎日を楽しく生きる先生は、
私たちの目標でもあります。


ずっと先生の所に通えるのは、先生の魅力がいっぱいだからです。
30年近く、たくさんのことを教えていただきました。
先生が続けられるかぎりお花を習いにいきたいと思います。

先生にたくさんの感謝を送りたいです。

      

文与門堂

2020年02月24日

お花の展示会へ。

昨日は、母上とおでかけ。
長岡京市にあるお花屋さん「ブランミュール」の佐野さんが
お花会をされているということで、見に行ってきました。

単純にお花っていいなぁ。
そして、お花を生けるていいなぁ。
しばし、華やかな時間。そして、呼吸の時間。

佐野さんの女性の可愛さや美しさを現した作品。
気に言った作品は、男性の作品。
大胆さの中に、繊細さがみえた。

どれも素敵な作品がいっぱいでした。

         

         

         

文与門堂

2020年02月21日

長岡第四中学校 花ボランティア

長岡第四中学校の生徒さんが育てたお花鉢をもって来てくれました。
小さな鉢植えに、お花の寄せ植えです。

毎年この時期になると、5.6人の生徒さんが来てくれます。
とてもかわいらしい。

大事にお花を咲かせます。

ありがとうございます。
              

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP