文与門堂のひとりごと

2016

Domaine Alain Vignot(ドメーヌ・アラン・ヴィニョ)

今日はずいぶんと気温が上がって、暑いぐらいでした。
桜が散って、少しばかりさみしいですが、今度は紅葉が
青々としげりとても爽やかな季節がやってきます。
そんな時は、少しひやしてワインはいかがですか?
まだまだ美味しい春ワインご紹介します。

                   

Domaine Alain Vigno(ドメーヌ・アラン・ヴィニョ)
ピノグリ100%のロゼワインです。

ブルゴーニュの北にあるジョワニー周辺。
この地域で造られるロゼは、ピノグリで造られ、ヴァングリという名前で
親しまれています。

やさしい味わいですが、後口の余韻はしっかりとのこり、
お食事と一緒に飲みたいワインです。

騙されたと思ってぜひ、お試しください。笑
本当に美味しいロゼワインです。

文与門堂            

2016

Pannonhalmi (パンノンハルミ)

めずらしくハンガリーのワインを入荷しました。
春の空気にぴったりのワインです。
春野菜との相性も抜群だと思います。
ぜひ、おためしください。

               

現存するハンガリーの最古の修道院で造られるワインです。
右 オラスリスリング100% ハンガリーで良く作られる白ブドウ。
マグネシウムの多い土壌で収穫量を抑えると、金木犀のような甘い香りと
アーモンドのような香りがとても魅惑的です。ミネラルたっぷりの白ワイン。

左 ミサで使われている白ワイン。3種類の白ブドウのブレンドです。
爽やかな後口とやさしい苦みが春の野菜にとてもよく合います。


文与門堂

2016

桜が満開になりました。
ピンク色の空気が漂っています。

長岡天満宮の池の周りの桜がとてもきれいですが、長法寺のお寺の
駐車場にある大きな桜がとても見事でした。

まだまだ長岡にもたくさん桜の名所がありそうです。

                    

                

文与門堂

2016

明日は臨時休業します。

明日4月1日(金)は、都合により臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

4月2日土曜日は通常どおり営業します!!

2016

とんがら味噌が入荷しました。

食べたらやみつきになるごはんの友をご紹介します。
七笑酒造さんが作られているとんがら味噌です。

                
       

熱々ご飯のうえにのせてもいいし、生野菜につけて日本酒のあてにしていただいても
オッケイ。万能お味噌なのです。

信州味噌と青唐がらしのぴっりとした味わいがばっちり合わさって、
ついつい、ちびちびお味噌をおつまみに美味しい日本酒をちびちび。

ぜひぜひおすすめです。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP