文与門堂のひとりごと

2016

Louis Bernard Cotes du Rhone Red(ルイ・ベルナール・コート・ドゥ・ローヌ)

今日と明日は赤ワインをご紹介します。
とても飲みやすいので、こんな暑い日は少し冷やして飲むのも
いいかもしれません。

Louis Bernard Cotes de Rhone Red
ルイ ベルナール コート ドゥ ローヌ

                      
                     

エコサート認証ワイン。
ブルーベリーやブラックベリーの香りとスパイシーさを感じます。
なめらかな舌の感覚です。
とても飲みやすいワインです。

文与門堂

2016

明日は蛍祭りです!!

                  

明日と明後日は、ホタル祭りです。
小泉川に蛍が飛び交います。

お茶席やホタル饅頭の販売があります。
ぜひ、おでかけください!

文与門堂

2016

ちびっこ達のおくりもの

今年も筍堀にいった保育園のちびっこたちから、お礼のお手紙
届きました。
折り紙で作った筍と、憶えたてのひらがなで一生懸命つくってくれた
父上への感謝状です。

今年は田植えも一緒にできたと、父上が喜んでいました。
みんなの喜んでいる姿がとてもかわいいそうです。

来年もまたみんなの笑顔に出会えますように!

                    

文与門堂

2016

ちびっこ田植え体験!

西代里山公園の中に、田んぼがあります。
地域の子供たちが田植えを体験できるように、作った田んぼです。
今日は朝から、第1番目の田植えがありました。

小雨の降る中、たくさんの子供たちが来てくれたと父上が喜んでいました。
お洋服も靴もどろんこになりながらの田植え。

ちびっこたちにとっては、とても嬉しい体験だったと思います。

                

                

文与門堂

2016

奥海印寺の遺跡を探る。

昨日は、地域の人たちが企画した奥海印寺の遺跡を探る講演会でした。
縄文時代からこの辺りには、人が住んでいたそうです。
縄文時代からずっと遺跡が発掘されているようで、住みやすい地域だったのでしょう
というお話でした。

家が増えてたくさんの遺跡調査が行われているといっても、
中心部のようにはいかないのでまだまだなぞも多い地域だそうです。

なかなか考古学の世界はふれることがないので、地元のお話に
とても興味深い講演でした。

帰りに、金が原橋まで足をのばしてホタルを見に行きましたよ。
たくさん飛んでいました。

                 

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP