文与門堂のひとりごと

2016

今週はハレルヤイベント!!

                   

今週は、ハレルヤの試飲イベントです!
まだ、お席に少し余裕あります。
ご予約受け付けております。
よろしくお願いします!!

文与門堂

2016

檜扇

今年も祇園祭りの季節となりました。
古代檜扇は悪霊退散に用いられたことから、
檜扇の葉が扇を開いた形に似ていることから、厄除けで祇園祭に
生けられるようになったようです。

祇園祭りは、もともと疫病をはやらせている怨霊の祟りを鎮めるために
はじめられたと言われています。

今年も、少しだけお店の中も祇園祭の雰囲気を!

                    

文与門堂

2016

今年も梅干し漬けました。

今年も、綺麗に梅干しができますように。
赤紫蘇もんで、梅干しのなかへいれました。
美味しいお塩でつけて、赤紫蘇も美味しいお塩でもんだので完璧!
後は土用の時に干すだけです。

梅干しヨーグルトにはまっているので、毎日梅干し食べるから梅干しの消費が
早くなってきました!笑

今年もおいしくできますように!!

                    

文与門堂

2016

ハーブティのご紹介

偶然のご縁で、地元のハーバルセラピスト Herba Vitalis(ヘルバ ヴィタリス)さんより、
ハーブティー3種類が入荷しました。

カモミールブレンド・ルイボスブレンド・ローズヒップブレンドの3種類。
どれもこだわりのブレンドでとても飲みやすいハーブティです。

気分や体調によって飲み分けていただきたいです。
夏の朝には、アイスでローズヒップティー。
お昼ご飯とともに、ルイボスブレンド。
夜寝る前には、温かいカモミールブレンドという感じで、
色々試してほしいと思います。

これからの季節はアイスで飲みたくなりますが、冷房で冷えた体を
温めるのにぜひ、ホットがおすすめです。


             

文与門堂

2016

Louis Max Bourgogne Chardonnay(ルイ・マックス ブルゴーニュ シャルドネ)

                  

Louis Max Bourgogne Chardonnay
ルイ マックス ブルゴーニュ シャルドネ

花の香りがほんわり。
青りんごのような味わいに、後口に残る爽やかな苦みが
このワインの存在を感じさせます。

ラベルは、エルメスのデザイナーがてがけているので、
とてもかわいらしい感じで好印象!

すっきり冷やしておめしあがりください!

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP