文与門堂のひとりごと

2020年07月30日

日曜日の失敗・・・

コロナ禍になってからの日曜日の楽しみ?になってきた?の
当番。夕食作り。
この日は、ネオべジで習ったこくゴマカレーと決めていたのです。
カレーだけど、ゴマの味がたっぷりのネオべジこそのレシピ。

それが・・・野菜を煮込む水の量を間違えて
最後の仕上げまでしてしまいました。笑

もちろん、ゴマの味どころか、カレーどころか、薄いスープ?
あれっ。あれっ。て思って、最後に水の量を間違えてたことに
気が付く。あーーーん。とどうにか、こうにか、手を加え、なんとかカレーに。笑

母上のアドバイスで焼き野菜をトッピング。見た目もなんとかカレーに。笑笑

味もなんとか〇をいただきました。

体力と気力使った日曜日の出来事。笑

            

文与門堂


 

2020年07月13日

咲いたー。

初めて、いただいた胡蝶蘭が咲きました。
いままで、咲かせたことがなかったのですが、この環境に
順応してくれたようです。

なんと、3年待ちました!!
いつの間にか、葉っぱは虫くんに食べられていますが・・・
お花は綺麗に咲きました。

やったーー!!



文与門堂

2020年06月23日

蛍も終わりかなぁ・・・

そろそろ蛍の光も少なくなってくるころでしょうか。
今年は、蛍が見れるのが早かったから。

蛍祭りなかったから、静かに求愛することができたかな。
自然に自然に求愛できたかなぁ・・

蛍パトロール女子部は19日で最終となりました。
来年もたくさん飛ぶといいな。

奥海印寺いいとこでしょ。

            

文与門堂

2020年06月22日

父の日

昨日は、父の日でした。
プレゼントは
父の日ディナー。

と言ってもわたくしの、ネオべジチャレンジDAYでした。
時間が少しできて、週に1回のお野菜いっぱいと動物性を取らない日。

メニューはこくゴマカレープレート。はなのうてな主宰の鈴鹿ちゃんレシピの
ビーツと人参のきんぴら。
前菜は上田とうふさんのざる豆腐ときゅうりとショウガの春巻きでした。

ちょっと豪華に盛り付けて、父の日のディナーになりました。
おいしかったぁーー

             

          

           

文与門堂

2020年06月11日

紫陽花

雨が降ると紫陽花が綺麗です。
雨の恵みで紫陽花の色がさらに美しくなる気がします。
今年も、いろいろ咲きました。

実は、失敗が判明!!
紫陽花の花が終わると、次の年に花を咲かすための剪定方法があるのです。
お花は全部あるのだと思うのですが・・・
実は、それを知らず、去年のお花が終わった後、私がぱちぱちと剪定したのです。
間違ったやりかたで!!笑
なので、今年は咲かない紫陽花もありました・・・
母上が実は咲くように剪定してあったのです。
母上がえーーーーーといったのは、間違いありません。笑笑

今年は、間違えないように剪定します。
来年はお楽しみに。笑

             

              

 
                  

            

            

文与門堂



 

以前のひとりごと

PAGE TOP