文与門堂のひとりごと

2017

今年も蛍の季節です。

             

今年もホタル祭りの季節になりました。
今週末、地元の人たちで作るゲンジ蛍を育てる会の主催で行われます。
地道に活動されていて、今年で19回目です。

私は、お茶席でお手伝いしてますので、ぜひ遊びにきてください。

文与門堂

2017

The African Brothers(ザ・アフリカン・ブラザーズ)

新しいワイン・インポーターさんとご縁がありました。
ザ・アフリカン・ブラザーズさんです。
ナチュラルな南アフリカワインがいろいろと入荷しました。
順番にご紹介していきますね。

            

文与門堂

2017

蛍の季節です。

ずいぶんと暑くなってきました。
奥海印寺にも、蛍が飛び始めました。

蛍にちなんで、蛍ラベルの日本酒のご案内です。

               

左側のおさけです。
米鶴酒造さんの純米酒となります。
爽やかな香りと、酸味で軽快な味わいです。
甘口タイプなので、きりっと冷やして飲みたいお酒です。

宜しくお願いします。

文与門堂

2017

可愛いプレゼント。

今年も、子供たちから、かわいいお礼のお手紙をいただきました。
友岡保育園のライオン組さんからです。
いろんなたけのこのイラストで、ほのぼのします。

いつもありがとうございます。

               


文与門堂

2017

嬉しい贈り物。

                   

明るい農村。芋焼酎です。
10年前に、美味しい焼酎があると聞いて、直接蔵元さんにお電話してから
お取引を続けていただいています。
鹿児島の薩摩酒類販売さんです。

5月になって、10年たったお礼にとお手紙と焼酎を送ってくださりました。
とても嬉しい贈り物でした。

去年の5月に鹿児島に行って、霧島町蒸留所を見学させていただいたのも、
なんかご縁だったし、今回のこともとてもご縁を感じて、みんなで喜びました。

本当に感謝です。
微力ながら、明るい農村を広めていきたいと思います。
ぜひ、芋焼酎をお探しなら、多貝酒店へお越しくださいませ。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP