文与門堂のひとりごと

2019

セブンのハロウィーン!!

 今日は、ハロウィン!
今まで、気にもしてなかったけど、去年からセブン商店会のお手伝いを
するようになり、がっちりハロウィン気分です。
今日だけ。笑

今年は新しい趣向で、セブン音楽隊が登場しました。
セブン商店会を音楽隊が、行進です。去年より、さらにさらに盛り上がりました!!

やっぱり、ちびっ子たちが嬉しそうな顔を見るのはいいもんです。

お天気も良く、とても良いハロウィンとなりました!!

セブン商店会の皆様、お手伝いの皆様!!
お疲れ様でした!!





文与門堂

2019

初めてのラジオ

 FMおとくに862は知っていますか?
乙訓2市1町に響くラジオ局です。

実は、はじめて一声出演しました!!
昨日の夜急に、与謝野町役場の課長さんが出演することになり、
つきそいで行ったのだけど、一緒に出ることに・・・・

とはいっても、こんにちはと相槌だけでしたが。笑

いつも一緒に話している、がんちゃんとだーちゃんのおしゃべりに
にやにや、てれてれ、わらけてきます。
なんとなく、恥ずかしいです。

今度は、ちゃんと出演したいなぁ。




文与門堂

2019

木下酒造さんへ行ってきました。

 日曜日は木下酒造さんの第六回玉川会にいってきました。
新しい蔵ができてからの初めての見学なので、とても楽しみに
していました。
見学の後は、試飲会と熟成酒についてのハーパーさんのお話しも
ありました。
なかなか熟成酒を飲み比べすることができないので、貴重な体験でしたよ。


新しい貯蔵庫


洗米は丁寧に。時間をかけます。


蒸しも丁寧にするのが拘り。


室にも秘密が・・・


精米場は少し離れたとこにありました。


ただ今、日本晴60%精米中


蔵人さん達


本日のラインナップ。

蔵元の皆さんで素敵なおもてなしでした。
ありがとうございました。
お酒の話もできたし、もうすこし熟成酒にも力をいれたいなぁ。
新しい、企画も進行中です。

今年の造りも少しずつ始まっていますよ!!
益々楽しみです。

文与門堂


2019

ネオべジエキスパート講座 5回目

ネオべジエキスパートコースも残り1回になっちゃいました。
あっという間。

今回はメキシカンな感じとモンブラン風ネオべジケーキ。
この日も濃ーーーい。レッスンでした。
美味しいジンも飲んだよ。笑

              

                  

              
MENU
安納芋のモンブランタルト
ヴィーガンスモークチーズ
菊芋とターメリックのポタージュ
グリンレンティルのメキシカン
マッシュひよこ豆&ポテト
リフライドビーンズ
きのこのバルサミコマリネ
サルサ・デ・ピーニャ
ピリ辛 万能白ゴマソース
モーレ風 濃厚黒ゴマソース
ゴマびっしり!!米粉トルティーヤ
なすのソテー 焼き肉ソース

文与門堂

2019

Frantz Saumon(フランツ・ソーモン)

 今日のおすすめワインは、ロゼです。
秋もまたロゼがおいしい季節です。

Frantz Saumon(フランツ・ソーモン)
ロワールのモンルイ地区の造り手さんです。
今日のワインはオーガニックの買葡萄でフランツさんが作ったワインです。
ガメイとグロローのアッサンブラージュ。

綺麗なサーモンピンク。
アセロアを感じる味わい。
やさしい口当たりです。

ぜひ、お試しください。



文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP