文与門堂のひとりごと

2021

福寿草が咲きました

         

母の作成した福寿草の盆栽。
お部屋で大事に温めて、やっと咲いてくれました。

寒い毎日ですが、少し春の香りがしませんか?

文与門堂

2021

Friedrich Becker(フリードリッヒ・ベッカー)

本日のおすすめワインは、久しぶりに登場のドイツワインです。

Friedrich Becker(フリードリッヒ・ベッカー)
ドイツ・ファルツの生産者さん。
エチケットはイソップ物語のブドウとキツネのお話から。
ベッカーさんの努力の証が残されています。

リースリングとゲヴェルツの白ワインです。
爽やかなレモンの香りと優しいパイナップルの香りのするワインです。
スルスル飲んでしまいます。

ぜひぜひ、お試しください。

           

文与門堂


2021

いづつ生ワイン 2019

          

多貝酒店の人気商品の井筒生ワイン。

もちろん、その年のフレッシュなワインが人気ですが、
実は熟成してもおいしいのです!!

少し、甘みが抑えられ、ナイアガラのやさしい香りは、
さらに鼻をくすぐります。

フレッシュ派の方も、一度飲んでみてください。
今美味しいです!!

文与門堂 

2021

残り福

今年も恵比寿さまへ、お参りに行くことができました。
人は少なかったですが、それでも残り福を求めて、神社は賑わっていましたよ。

ことしは、福蓑を求めました。

商売繁盛!

今年もよろしくお願いします。

            

            

文与門堂

2021

はじめて、熊肉を食す。

お正月にチャレンジしたこと。

熊肉料理!!

初めて、熊肉を食す。

調べると、かなり栄養豊富みたい。
ジビエに入るようです。

臭みを取るのに、下茹でした後、野菜と煮込みました。
トマトとワインを贅沢に入れて、ぐつぐつ煮込みました。

二日にかけて煮込みました。お肉も柔らかくなり、しっかりした味わいです。
ジビエ好きだな。
鹿肉に少し似ている感じでした。

作っている時は、少し心配しながらでしたが、家族からも大好評。

やったー!

               

11日祝日は営業しております。
8:30〜18:00まで。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP