文与門堂のひとりごと

2021年03月30日

嬉洛水明入荷です。

              

嬉洛水明 佐々木酒造さんの新商品です。
亀岡産の山田錦100%を使い、京のお水と京の人で作ったお酒です。

綺麗な味わいのお酒。
京都らしくはんなりしております。笑

ぜひぜひ、おためしください。

文与門堂

2021年03月27日

崇薫 無濾過生原酒入荷です。

熊本の瑞鷹酒造さんの崇薫。
定番でおいてますが、今年は初めて無濾過生原酒を
入荷しました。

自然米吟のさとで醸された、優しい味わいが特徴です。
生原酒はやはりしぼりたてらしい個性を発揮しています。

お好みはいろいろかなぁ。
わたくしの好みは?お店に来てきいてみてください。笑

         

文与門堂

2021年03月26日

Schmerlzer(シュメルツァー)

桜が咲いてきましたね。
今週の日曜日には、満開になるでしょうか?

みんなで賑やかにワイワイお花見したいです。


桜の下でお弁当を広げながら、みんなで飲むワイン・・・
今はできませんが、家族でこっそり、お花見で飲んでほしいです。笑

      

エキゾチックな1リットルワインです。
オーストリアの赤と白です。

文与門堂

2021年03月22日

春におすすめです。

           

春の風が鼻を通り抜けるワインをご紹介します。

マルセル・セルヴァン シャブリ
シャトー・ド・ラ・リクリエール ロゼ
ドメーヌ・リーフレ シルヴァネール

いつ飲んでもおいしいけど、春のお野菜とともに飲んでほしいワインです。
春風がふわっと感じられるワインたち。
ぜひ、お試しください。


明日は勝手ですが、18時閉店となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


文与門堂


2021年03月19日

福光屋 おすすめの料理酒

料理酒も選び方でおいしいお料理になること知ってますか?

そもそも料理酒を入れる理由は?
食材の臭みを消す
うま味やコクを引き出す
食材を柔らかくする
味をしみこます
煮崩れを防ぐ
などなど。

今日ご紹介する料理酒は、料理のための純米の料理酒なのです。
どこが違うの?
それは、うま味成分であるアミノ酸がたくさん含まれているからです。
お料理に適した料理酒だからです。笑

ぜひ、一度使ってみてください。

今日のごはん、いつもとちがうね!と言われること間違いなしですよ。


            

文与門堂   

以前のひとりごと

PAGE TOP