文与門堂のひとりごと

2016

8月31日

知らない間にお店の前の柿の実が色つき始めているなぁ・・・
今日の風は心地よいなぁ・・・とかを思いながら、今日で8月も終わる。
今年の夏も、ばたばたと過ぎていったなぁと。

空もすっかり秋模様。
明日から9月。
またまた、秋はイベントシーズン。
9月・10月・11月もお外にくりだしてワインにビール・日本酒
どんどんおいしいもの広めていきたいです。

文与門堂

2016

今月のイラスト

             

             今月は、ひょうたんをいただいたこともあって、ひょうたんの
             イラストを書いてみた。
             実物とはちがうけど、なかなかいい出来である。と自分で思って
             いる。
             去年の七夕でひょうたんランプのイベントをしたことを、思いだ
             した。
             おおきなひょうたんのイメージが強いけど、小さいひょうたんは
             愛嬌があっていい。

             なかなかいい出来だ。笑

             文与門堂
             
           

2016

ひやおろしの季節です。

そろそろひやおろしが順番に入荷してくるころとなりました。
まず最初に入荷しましたのは・・・

高知から。
濱川商店さんの美丈夫純麗 たまラベル 秋上がりです。


                 

夏の間低温でじっくり熟成させてあります。
お米の旨みと柔らかい酸味が口の中に広がります。
飲みつかれしない味わいなので、お食事と一緒に楽しんでいただけます。

秋の食材とともにひやおろしを楽しんでほしいと思います。

文与門堂

2016

Badenhorst(バデンホースト)入荷しました。

                     

Badenhorst Secateurs Cheninblanc
バデンホースト セカチュア シュナンブラン

南アフリカのスワートランド地区のワイナリーです。
ビオディナミを実践しています。

古典的な造り方で、個性的なワインを生み出しています。
シュナンブランは南アフリカでは、優秀なブドウです。
辛口でとても綺麗な味わいです。

しっかり冷やして飲みたいワインです。

文与門堂

2016

Domaine Laffitte(ドメーヌ・ラフィット)のストレートジュース

            

フランス南西部から美味しいジュースが届きました。
ドメーヌ・ラフィット。1983年の創業。

自ら育てたリンゴとブドウを、フルーツの特性を生かしたピュアな
美味しいジュースを造ることに専念した作り手さんです。
砂糖や食品添加物は一切つかいません。

フルーツの美味しさをいっぱい詰め込んだジューズです。

左 Pur Jus de Muscat(マスカットジュース)
マスカット・ハンブルグを使用。綺麗なロゼ色のジュース。
華やかで濃密なマスカットの香りが広がります。

右 Jus de Pomme Petillant(リンゴの炭酸ジュース)
豊潤な香りとすっきりした味わい。甘さ控え目のジュースです。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP