2020年11月04日
初めての金継ぎ
もう使えないと思っていた器が、金継ぎされてまた使えるようになる
気にいっていた器なら、尚更嬉しい。
初めての金継ぎ教室に行ってきました。
アンティークショップの画燈樹さんが先生です。
やっぱり職人さんてすごいなぁ。がやってみての感想。
割れたところに、綺麗にパテで固めた後、漆を塗って金をふりかける。
パテのところは、割れた部分とわからないようにやすりで削っていく。
とても根気のいる作業。そして、漆と金。
粒子が細かいから、少しずつのせていく感じ。ここがとても大事。
難しかったけど、また器としてよみがえったと思うと、またやってみたいと思う。
初めての経験。ありがとうございました。
久々に皆さんのお顔も見れてうれしかった。
いい日。
.jpg)

文与門堂
気にいっていた器なら、尚更嬉しい。
初めての金継ぎ教室に行ってきました。
アンティークショップの画燈樹さんが先生です。
やっぱり職人さんてすごいなぁ。がやってみての感想。
割れたところに、綺麗にパテで固めた後、漆を塗って金をふりかける。
パテのところは、割れた部分とわからないようにやすりで削っていく。
とても根気のいる作業。そして、漆と金。
粒子が細かいから、少しずつのせていく感じ。ここがとても大事。
難しかったけど、また器としてよみがえったと思うと、またやってみたいと思う。
初めての経験。ありがとうございました。
久々に皆さんのお顔も見れてうれしかった。
いい日。
.jpg)
文与門堂
