文与門堂のひとりごと

2019

ずいぶんとサボってましたーー。

 今日はも12月17日。
今年も秒読み開始です。笑

実は、ぞくぞくお酒が入荷してました。
一挙に紹介します!!

   

ロワールのナチュール生産者さん2名。
うまうまペティアン。
左 フランツ・ソーモン
右 ジュリアン・プレヴェル

絶対飲むべし。

  
おもしろい生産者 オーストリア クアンタム

ぜひぜひ、飲んでほしいワインです。

文与門堂

2019

玉川 手つけず原酒五百万石入荷しました。

 木下酒造さんも2019年度の造りが始まり、続々と案内がきております。
まずは久しぶりに入荷しました、手つけず原酒をご紹介します。

手間がかかる分、ぴちぴちとした味わいが残り
とてもフレッシュです。

玉川さんでは異色のお酒です。笑

ぜひ、飲んでみてください。



文与門堂

2019

今年もやります!!ハレルヤ新酒会!!

                

ハレルヤの新酒が今年も、もうすぐ発売です。

今年もみんなでわいわい!わいわい!新酒を楽しみたいと思います。
たくさんのご参加お待ちしています!!

文与門堂

2019

Domaine Jean Marc VINCENT(ドメーヌ・ジャン・マーク・ヴァンサン)

 本日ご紹介するワインは、ちょっと贅沢。
特別な日やプレゼントにもおすすめです。

Domaine Jean Marc VINCENT(ドメーヌ・ジャン・マーク・ヴァンサン)
ブルゴーニュのサントネイに本拠地を置く造り手さんです。
歴史は古く16世紀にさかのぼります。

ひいおじいさんから受け継ぐ複雑さと凝縮感、そしてエレガントさを
もつワインです。



     

左 Santenay Premier Cru Le Beaurepaire
        サントネイ プルミエクリュ ル ボールペール
シャルドネ100%

右 Santenay Premier Cru Les Gravieres
サントネイ プルミエクリュ レ グラヴィエール

じっくり、ゆっくり飲んでほしいワイン。
ほんとに、おいしいです。

文与門堂

2019

魅惑のアブサンとネオべジタリアンのコラボ!

 昨日は、ネオべジとアブサンのコラボ会にいってきました。
まずは、アブサンで乾杯。

アブサンとはグランドアブサン(ニガヨモギ)と数種のハーブが入った蒸留酒。

醸造が禁止になった時代もあるくらい、不思議で魅惑的、それでいて自然。
スイスのヴァル・ド・トラヴェールが発祥の地です。

アブサンの写真集を作った、写真家渡部健五さんと東京のアブサン専門店のバー
浅野ご夫妻、大坂の洋酒専門店(株)千雅の山本さんのスペシャルトーク付き。

そして、いろんなアブサンとエリコ先生のネオべジ料理。
アブサンの個性とネオべジの個性ががっちり合わさりました。

最後はアブサンとネオべジデザート。

たくさんの個性が合わさると、中和するのがおもしろいところ。
参加メンバーもかなり個性満開です。笑
それが、またまたいい色に変化していくのです。
小悪魔的アブサン。ちょっとずつ、入っていきそう。

そして、またまた趣味の棚が増えるのです。笑









ファウンテンというアブサンをつくるための道具。
これもまたかっこいい。

ネオべジプレート!!

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP