2012年03月23日
だいずぽろぽろ
最近、多貝家がはまっているおつまみである。
おなかが減った時でも、おなかがいっぱいのときでもついつい手が
でるおつまみです。
ぜひぜひ、お試しを!
ちょっと豆話・・・ 多貝家では大豆をできるだけ発芽させることにしています。
発芽させることで、消化しやすくなり体にも負担がかからないのです。
おなかが減った時でも、おなかがいっぱいのときでもついつい手が
でるおつまみです。

ちょっとおつまみ・・・ “大豆ぽろぽろ”
1・ゆで大豆(お豆ならなんでもOK)2カップを、用意。
2・ジップロックに、片栗粉、小麦粉を各大さじ1入れ、その中に大豆を入れる。
粉がまんべんなくつくようにふる。
3・お鍋に油を入れ、160℃に熱する。粉がついた大豆をいれ、良い色になるまで揚げる。
4・お醤油とアガベまたは、はちみつを混ぜ、たれを作る。揚げた大豆の油をとったら、
タレにまぶしてできあがり。うまうまおつまみです。
タレにまぶしてできあがり。うまうまおつまみです。
ぜひぜひ、お試しを!
ちょっと豆話・・・ 多貝家では大豆をできるだけ発芽させることにしています。
発芽させることで、消化しやすくなり体にも負担がかからないのです。

.jpg)