文与門堂のひとりごと

2018年08月27日

ルミエール

まるき葡萄酒さんの次は、ルミエールさんにもお邪魔しました。
2004年からオーガニック栽培をされているワイナリーです。
ぶどう品種は約20種。
日本のぶどうだけでなく、世界品種もいろいろとチャレンジされています。

              


              
畑は創生栽培。昔ながらの甲州の仕立て。
樹齢の古い木と新しい木とあります。

              
気候がどんどん暑くなってきたので、テンプラリーニョにもチャレンジされています。

              
雨よけのシート。

              
昔の石の醗酵槽。今でも1回だけ仕込むそうです。

                  
有形文化財にもなっています。

              
使ってない醗酵槽の部分は、貯蔵庫になっています。
時代を感じます。

             
レストランも併設。
美味しいお料理とルミエールさんのワインを楽しめます。
畑も工場内も丁寧な案内をしていただき、とても勉強になりました。

なかなかワイナリーにいけることがないので、とても貴重な時間でした。

文与門堂



                    



以前のひとりごと

PAGE TOP