文与門堂のひとりごと

2025

美酒コンクール

 昨日の日曜日は、久しぶりに神戸へ。
御影公会堂で行われるJapan Womenn's SAKE Award 美酒コンクールの
審査員として参加してきました。


約300種類のお酒がエントリーされていて、6部門あります。
6部門はスパークリング部門、フルーティ部門、ライト&ドライ部門
リッチ&うまみ部門、エイジド部門、ロウアルコール部門です。

女性だけの審査で行われ、
20点満点で評価します。

初めての経験でしたが、とても勉強になりました。
お店のお酒を選ぶ時も色、香り、味わいで決めますが、今回は評価するという
ことなので難しいです。
だけど楽しかったー。

蔵元さんの思いや、人が作っているものなので、正解はないのですが、
なかなか基準が難しいなぁと、ちょっと感想です。

またこんな機会があれば、参加してみたいと思います。

良い機会を与えてくださった井上様に感謝いたします。
ありがとうございました。








文与門堂

2025

学生主催の試飲会です。

 明日は、立命館大学生が考えた試飲会を開催します。
今の若い人達は、あまりアルコールを飲まないそうです。

それなら、大学生目線で考えた試飲会をしよう!ということで開催です。

アルコールの試飲会なので、歩いてもしくはバスできてくださいね。

どんな試飲会になるのか?
楽しみです。

真剣、冷やかし大歓迎です。
どうぞよろしくおねがいします。



文与門堂

2025

スロヴェニアワインが入荷しました

 今回、ラベルが面白いワインが入荷です。
スロヴェニアのグンツという生産者さん。

UFOのラベルの白ワインとマイケルジャクソンが踊っているラベルのライトオレンジワイン
の2種類です。

白は1リットルサイズ。
グレープフルーツの柑橘系の香りでドライなワイン。

マイケルジャクソンは1980年代をリスペクトしてスリラーを聞かせながら
醸されたオレンジワイン。
ピノグリのふくよかさが出ていて、あと口に甘味もあります。

スロヴェニアのナチュラルワインをぜひ、おためしください。



文与門堂

2025

日本酒のことお話しました!!

 過日、日本酒のことをすこしばかりお話する機会にめぐまれました。
なかなか日本酒を何種類も飲み比べすることはないですよね。

この日は8種類の飲み比べと、4種類のクイズで日本酒を楽しむ会でした。
今回は京都の祝米を中心に飲んでいただきました。

それから、クイズはなかなか盛り上がります。
今回は酒米を当てるです。
祝米とはまた違う種類を当てます。

19人中4名の正解者。素晴らしいです!


かなり難易度が高いです。笑
4種類あると迷うみたい。

こういう機会を与えてもらえるのはとても嬉しいです。
自分の勉強にもなります。
日々勉強です。笑

呼んでいただいた異業種の方たちに感謝いたします。
たくさんのご参加ありがとうございました。






分与門堂

2025

KAMIKATZビール

 徳島県の上勝町で取り組んでいるゼロ・ウェイスト。
ごみをできるだけなくし、無駄をなくし、浪費をなくすという取り組みです。

なかなか難しいことですが、それを取り組んでいる町があります。
その町にあるビール工場。
もちろん、麦芽を絞った後の絞り粕は、ごみにするのではなく、麦を育てる肥料に。

循環が循環していく仕組みを作っていく。
今の日本にないものがこの町にはあるんだなぁと、ビールを飲んで考えてみたいです。

ぜひ、お試しください。

一度、訪れてみたいです。




文与門堂





以前のひとりごと

PAGE TOP