文与門堂のひとりごと

2016年01月13日

お千度

今日は、走田神社のお千度さんでした。
いつものように、母上は朝の6時半には準備に向かいました。
お米を七斗炊き上げるのです。
そして、おにぎりにしてお参りされた方に配られます。

弓矢の神事も行われ、代々弓講として続く高橋家が弓を引かれます。
父上は、今年総代を務めさせてもらいました。
一日、たくさんの人がお参りに来られ
無事に神事が終わったことを喜んでいました。
ご苦労様でした。

毎年変わりなく続く奥海印寺の大事な行事です。
奥海印寺の神社を守る氏子さん達のおかげです。
本当に感謝いたします。
そして、ますます、みなさんに健康とたくさんの幸せが降り注ぎますように。

                    

             

文与門堂



以前のひとりごと

PAGE TOP