2012年02月17日
京のきき酒会
先日、京のきき酒会に行ってきました。
京都の酒蔵さん、10社ほどが出展されていました。
取引のない酒蔵さんもあったので、とても楽しみでした。
順番に、酒蔵さんをまわり、興味のあるお酒を試飲させてもらいます。
伏見はもちろん、城陽、丹後からもこられていたので、それぞれの個性あるお酒を試飲しました。
今の時期にしかでないお酒が、少なかったのは、残念

けれど、新たな出会いもあり楽しい試飲会でした。
日本酒のおもしろいところは、水でかなり味わいがかわるところでしょうか?
もちろん、もっと大事なことはたくさんあるのですが・・・わたしなりの解釈です。
みなさんは、どう思われますか?
文与門堂
