文与門堂のひとりごと

2024年10月04日

Nord und Sud(ノルトウントジュート)

オーストリアのカンプタールよりワインが届きました。
マチルド&クリフトフ夫婦のちいさなワイナリーです。

ラベルがほんわか、かわいいイラストでとても嬉しくなります。
認証はとっていませんが、デメターを基準にワインを造っています。

今回は白2種類とロゼを入荷しております。
アインハンドセグラーは片手の船員という意味です。
リラックスした状態でワインを楽しんでほしいという意味がこめられています。
そして、タランテラはイタリアの舞曲から命名。小躍りするぐらい美味しいワインと
意味がこめられています。

ロゼはこの二人のおとうさんをリスペクトして作られています。

とっても興味深くなってきませんか?笑

ぜひぜひ、飲んでみてほしいワインです。



文与門堂

2024年09月20日

藤袴祭りに出店します

大原野で藤袴の原種が見つかったことから、地域のみなさんで
藤袴を育てられています。
今年も見事に咲いた藤袴のおひろめにお祭りが開催されます。

9月21日から23日の10時から15時までです。
地域の人たちが作った加工品や藤袴関連グッズが販売されます。

多貝酒店は、ひとりごとでも書きました日本酒「藤袴」と「ガラシャの夢」を
販売します。
もちろん、試飲もできますよ。
藤袴のお酒は何年かぶりのお披露目なので、ぜひ一緒に楽しんでもらえたらなぁと
思います。

あいにくの雨予報ですが、雨でも開催されます。
ぜひ、藤袴を見に来てください。

場所 西京区大原野南春日町1722
フジハカマ園

主催 なんやかんや大原野推進協議会



文与門堂





2024年09月18日

ひやおろし第二弾

           

ひやおろし第二弾のご紹介です。

左から木下酒造さん 玉川ひやおろし
長龍酒造さん 雄町ひやおろし
東山酒造さん こんてきひやおろし

生原酒やしぼりたてとは違った美味しさがあるひやおろし。
季節を感じて(いつもの9月より暑すぎますが・・・)お酒を
楽しんでいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくおねがいします。

文与門堂



2024年09月14日

京都西山スタンプラリー

 今年も京都西山スタンプラリー2024がはじまります。
9月16日から12月10まで。

スタンプラリーに参加されるお店も増えてきたので、集めるのが
楽しみになりますね。

これからの季節、気温も過ごしやすくなり、紅葉も綺麗になっていくので
お散歩やドライブにぜひ、おでかけください。

長岡京市、大山崎、向日市、京都洛西を巡って、新しい発見が
ありますように。



文与門堂

2024年09月10日

ひやおろし第1弾

 今年も、ひやおろしの季節となりました。
今と昔では、ずいぶん気温差がありますが。。。

今年も季節は巡ってきます。
ひと夏寝かして出荷されたお酒の味わいを楽しんでもらえますように。

第一弾は京都から英勲無圧ひやおろし。
滋賀から秋彩 浪の音ひやおろし
岐阜から小左衛門 純米吟醸ひやおろし

蔵元さんのカラーがしっかりわかれる味わいです。
ぜひ、おためしください。



文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP