文与門堂のひとりごと

2024年11月22日

Over the Rainbow が今年も入荷しました。

            

Over the Rainbow  日本、オーストラリア、ニュージーランドに虹の橋をかけるワイン。
さる年から始まって、巳年まできました。
絵本作家谷口智則さんのラベルです。

今年はちょっぴりリアル巳さんです。
オーガニックのブドウで造られています。赤・白あります。

どうぞよろしくおねがいします。

文与門堂

2024年11月11日

ありがとうございました

 お天気が心配だったガラシャ祭り。
見事な晴天に恵まれました。暑いぐらいの一日でした。

たくさんの方々にきていただき本当に感謝です。
長岡京市の限定日本酒「ガラシャの夢」も人気でした。
ありがとうございました。

どのお店も行列が絶えなかったし、ステージも賑やかで、
たくさんの人がお祭りに来てくださっていましたーー。
楽しかった一日でした!!



今日は昨日とは違って、静かな一日でした。笑





写真がこれしかとれなかった・・・

文与門堂

2024年11月05日

yoma 入荷しました

 前回紹介しました、オーストリアの生産者 jomaのワインが
入荷しました。

今回の入荷はペットナットとオレンジワイン、甘口といろいろなラインナップです。
明るく、親しみやすくていいワインです。

香りも味わいもみんな好きな味と言っていいかも。
女性らしくエチケットもカラフル。

ぜひぜひ、試してほしいワインです。

これからの季節、鍋の出番も多いと思いますが、鍋にもぴったりです。
わいわい鍋を囲みながら、ぜひ飲んでみてください。



文与門堂


2024年10月31日

jomaが入荷しました

 オーストリアのjomaが入荷しました。

10月の試飲即売会でもオーストリアワインをクローズアップしました。
なかなかオーストリアワインを飲み比べする機会がないということで大好評でした。

今回は第一弾としてグリューナーヴェルトリーナーが入荷です。
ハリガリシリーズ。
ハリガリとはわいわいとか楽しいという感じでしょうか?

このワインもそんなイメージたっぷりです。
飲むとみんなでわいわい飲みたくなるワイン。

香りは桃とか柑橘の香り。
ほんのりあと口に甘さがあって、秋晴れにぴったりのワインです。
ぜひぜひ、おためしください。



文与門堂

2024年10月25日

朝日町ワイン

 ずいぶんひとりごとがご無沙汰になりました・・・

パソコンが新しくなり、やっとスムーズにに動くようになりました。笑
これで少し効率よくなると思われます。
相変わらず、苦手分野ですが・・

さて、久しぶりのおすすめ商品です。
日本ワインのご紹介です。

山形県の朝日町ワインさん。
この間、お店に足を運んでくださったこともあり、いろいろ試飲させて
いただきました。
その中で好きな味わい2種類を入荷しました。

マイスターセレクション ブラッククイーン2022
マイスターセレクション キュベベリーA2020

2つとも日本品種ですが、とても味わい深く仕上がっています。
お醤油味の日本食とも合わしやすいワインです。

ぜひ、お試しください。


ワイナリーの営業さんのお話では、この朝日町の収穫祭は、ワインで祝うのだそう。
町中の人たちが参加して、昼からワインを飲んで楽しむお祭りになるそうです。
ぜひ、参加してみたいです!!





以前のひとりごと

PAGE TOP